2006.12.31(日)
こたつで眠る幾晩かを過ごしつつ進めてまいりました弊サイトの年末サイト改修工事の終了をお知らせいたします。
遺漏があるであろうことは否めませんが、まずはサイト開設以来の大工事でした。そのわりにはマイナーチェンジですが。すこしでも見やすくわかりやすくなっているとご覧くだされば幸いです。
来年の行く末が不安ではありつつも、もうあと十時間ほどしか残っていませんがこれで今年は仕事をしなくともいい、やっと年を越せるかと思うと昼風呂もまたひとしお良い気持ちです。
しまった。年賀状がまだでした。3日くらいに届くと思います。今年の年初も同じことを書いた気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 한글 de 漢字 をリニューアルいたしました。リニューアルしたくせに漢字の字数が若干減っており、漢字語も無くなっているなど、一見スケールダウンしたかと思われるかもしれませんが、それは思い違いというものです。なぜなら、今回は漢字に日本語の読み仮名も附し便宜を図り、見映えもおそらくは良くなったでしょうし、またオマケですが「読みが複数ある漢字」の具体例も些少ながらつけさせていただきました。スケールダウンしたかもしれないなあと心配するのは管理者にお任せになって、是非とも漢字→ハングルの無限地獄、もとい汲めども尽きぬハングル文字の楽しさをお感じ取りください。お酒など召しつつやってみると面白いかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本年はこれにて失礼いたします。
また来年も「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」をご愛顧くださり、ご指導ご鞭撻を宜しくお願いする次第です。
언제나 이 사이트를 보살펴 주셔서 대단히 감사드립니다.
한국어를 사랑하시고 또 즐겨 배우시는 여러분들께 내년에도 더 많은 복이 있으시기를 기원드립니다.
2006년 대그믐에
관리자 배상
2006.12.29(金)
♪もういくつ寝るとお正月
歌ってみました。正解はあと三つです。顔と詰めが甘く気が早い管理者は年末年始を言祝ぎ、TOPページに 2007 年正月用の挨拶を載せました。陰暦正月一日まで掲示しっぱなしです。こうでもしないと年末年始の気分が盛り上がらないのではないかと要らぬ心配をして日々を送っているわけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なぜハダなのですか」様、ご質問うけたまわりました。
〜しもする、〜したりする、〜でもある、という文型の Ⅰ -기도 하다 の 하다 を下称形にするなら、 한다 になるのではないか、ということですね。
以下年末らしく、また年末らしくなく説明してみましょう。
まず結論から申しますと、 Ⅰ -기도 하다 の 하다 は Ⅰ -기도 の第 Ⅰ 語基の品詞を受け継ぎます。第 Ⅰ 語基部分が動詞なら 하다 も動詞扱い、第 Ⅰ 語基部分が形容詞なら 하다 も形容詞扱いとなります。こんな例文は如何でしょう。
年末は大掃除をしたり年賀状を書いたりもする。
연말은 집안을 다 청소하기도 하고 연하장을 쓰기도 한다.
年末は閑でもあり忙しくもある。
연말은 한가하기도 하고 바쁘기도 하다.
書いたりもする 쓰기도 한하 は、쓰다 が動詞ですので 하다 は動詞として活用して、下称形ならは Ⅰ '-ㄴ다 、すなわち 한다 となります。
忙しくもある 바쁘기도 하다 は、바쁘다 が形容詞ですので 하다 は形容詞として活用して、下称形ならは Ⅰ -다 、すなわち 하다 となります。
同じ言葉の繰り返しによって何らかの選択的強調や附加を表すことがあります。これは日本語でも同様だと思いますが、「寒いことも寒いのだけれど、それより雪が多いのがやりきれない」のように「寒い」という語を繰り返し使うことで含みを持たせるわけです。
朝鮮語ではこのような場合、同じ語を繰り返し使うこともありますが、二度目には 하다 で置き換えることが多くあります。 Ⅰ -기는 하다(〜することはする、〜ではある)も同じで、 하다 ではなく同じ動詞なり形容詞なりをもう一度使っても構いません。
勉強しているとこんがらがることもある。しかし面白くはある。
공부를 하다 보면 헷갈리기도 한다. 하지만 재미있기는 하다.( 재미있기는 재미있다. )
ということでどうでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイト改修作業進行中ですが、だいたいのところは終了いたしました。これで年末年始をゆっくり過ごせるかというと、そうではありません。皆さまは管理者が手ずから( 손수 :直接手を下して、実際に自分で)作成したクロスワードパズルをお解きにならねばなりませんし、管理者は
■ ハングル de 漢字 の作成をせねばなりません。
昨年春だったか、弊サイト立ち上げ間もない頃に作成した
■ ハングル de 漢字 は、このコンテンツだけ無理矢理朝鮮語の文字コードで作ったために、一部ブラウザでの動作が不安定でした。Internet Explorer では見られるが、Opera や FireFox や Safari では動かないなど実は最近まで管理者は知らなかったのです。今はどうにか騙しだまし修正してなんとか Opera 以下のブラウザでも見られるようになっているはずですが、いかんせん、文字コードのせいかどうか、管理者のコンピュータについての知識不足もあり、漢字が表示されない場合が多々見受けられ、管理者の爽やかな性格だけではどうしようもありません。
そこで年末年始で授業が無いのをいいことに、
■ ハングル de 漢字 について全面的に作り直すことにしました。現在身悶えしつつ作成中です。今度は Unicode を使用してのコンテンツになりますので、少しは安定するといいなあと、来年の生活について管理者は望んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牡蠣を食べたいです。風評に惑わされてはいけません。キムチを入手したら是非。
2006.12.20(水)
年末の道路工事ならぬサイト改修作業中のお知らせです。
11月初めより「発音の特効薬−【基礎編】」作成、文字サイズと行間の修正、12月初めより「クロスワードパズルのハングル入力対応」などを進めて参りました。これらの作業の過程で、見た目の統一感、記述内容の誤り(用例の適不適、誤字脱字など)、レイアウトの崩れなど、見直すべき点がいくつかありました。特定ならぬ不特定の方に閲覧いただいておりますため、サイト管理者として何らかの措置を取るべきと判断して、現在修正作業を進めております。そのため、リンクが切れていると思われる、ページによって色遣いがまちまちだ、などの点がありますことをお詫び申し上げるとともにご了承くださいますようお願いいたします。
具体的作業としては、1)全ページの文字コードを Shift-Jis から UTF-8 に変更する、2)見た目の統一感、整合性を高めるため、外部スタイルシートの再構築を図る、3)サイト内のリンクの見直しを行う、などの作業を進行中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ数年、年の瀬に大きな災害が起こっている。被災者が寒い時期に途方に暮れるのは二重につらかろうし、そのための街頭募金活動に立つ人だってやっぱり寒い。今年はこのまま、地震や大火事など起こらないでいてほしいと思う。
2006.12.03(日)
♪もういくつ寝るとお正月
歌ってみました。管理者はもう既に年末モードです。早いでしょうか。だから人間が少し甘いと言われるのかもしれません。甘いのは顔と詰めだけにしておきたいところです。
年末と言えばクロスワードパズルです。強引ですが、そう決めました。そこで、従来のこのサイトの「ただ表示してあるだけ、プリントアウトしないと解きづらい。解く気にならない」という欠点を改善するため悶々と悩みつつも作業に励んだ結果、「解答をハングル文字で入力できて逐一確認もOK」という仕様のプロトタイプと言いましょうかベータ版が完成いたしました。決定版ではありませんが評判が良ければこのまま決定版になります。満を持してお届けするにしては決定版ではなくベータ版なのが失笑ものですが、管理者は失笑に慣れておりますので大丈夫です。是非お試しくださり、そしてご感想ご意見をお待ち申し上げたく存じます。これまでの掲載分も折りを見つつ「ハングル入力可能ヴァージョン」に置き換えていきたいと思っております。これで皆様と管理者の年末年始の徒然もパズルを解けないもどかしさとパズルを作る喜びで満たされるかと思うと、日々の憂さも晴れるというものです。「いくらハングル入力ができても解く気にならない」というのは言わない約束です。言ってしまいましたが。
ご意見とともにクロスワードパズルを作成なさってご応募くだされば望外ならぬ望内の喜びです。どうか、ひとつ。または、ふたつ。
→早速ハングルを入力してみる
2006.11.26(日)
旧 文字サイズ:12px 改行高さ:155% |
新 文字サイズ:13px 改行高さ:158% |
「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」は、朝鮮語の基礎を固め直し、朝鮮語を面白おかしくご賞味いただくサイトです。
|
「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」は、朝鮮語の基礎を固め直し、朝鮮語を面白おかしくご賞味いただくサイトです。
|
弊サイトの管理者は近眼ではあっても老眼ではないためとくに気にならないのですが、弊サイトの文字サイズが小さく、行間が狭いのではと実は常々思っておりました。ほんとうは気になっていたのです。
と今月のはじめにお知らせしてから、実のところやはり気になっていたので、行間を広くしたわけですが、このたび文字サイズも大きくしてみました。これまで文字サイズを 12px で指定していたものを 13px に変更しました。行間ももう少し広くしました。大きいですねえ。見やすいですねえ。クロスワードパズルなど一部のページは文字数やレイアウトの関係上、従来どおり 12px での固定表示となっております。
これに伴い表組み部分が若干見づらくなっていると思われる箇所(語尾一覧、発音の特効薬など)があります。ページ相互のリンクを見直す作業と同時並行で修正してまいります。ゆっくり、かつ迅速正確に作業を進めますので、どうぞご諒承ください。年度末の道路工事のようなものです。お気づきの点がありましたらお知らせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年は秋のバザーでキムチを箱買いしたおかげで数ヶ月にわたってキムチチゲもどき作ってを食べ続ける羽目になったので、今年は慎ましく400グラムだけ買った。もう食べ終わってしまうかと思うとすこし惜しい。
2006.11.21(火)
存在詞の詠嘆形 |
Ⅰ -군 |
Ⅰ '-는군 |
있다 |
辞書の説明: Ⅰ -군 がつく |
있군 2,290,000 hits |
있는군 1,620,000 hits |
없다 |
辞書の説明: Ⅰ -군 がつく |
없군 1,970,000 hits |
없는군 1,900,000 hits |
계시다 |
辞書の説明: Ⅰ '-는군 がつく |
계시군 964,000 hits |
계시는군 654,000 hits |
◆品詞によって形が異なる語尾 というものを作ってみたのはいいが、何となく何か引っ掛かっていたことを思い出したので覚え書き風に書いておく。
存在詞の詠嘆形は代表的に Ⅰ -군 、있다 と 없다 には Ⅰ -군 、と理解していたが、계시다 はそういえば 계시는군 で Ⅰ '-는군 だったはず、と思って愚直に辞書を引いてみた。
覚えているとおりの説明だったので爽やかな朝鮮語講師として安堵の胸を撫で下ろしたものの、계시군や、있는군・없는군 というものを見たり聞いたりしたことがあるのを思い出した。さて、どうなってるだろうと思って文明の利器インターネットで検索してみた結果が上に挙げた表だ( Google Korea より)。
あら、ちょっとびっくり。ここまでとは。있다 と 없다 に Ⅰ '-는군 がついちゃってるのが無視できない割合な上に、계시군 などに至っては辞書の説明と逆転してしまっているばかりかヒット数で上回っている。
浅薄にして浅学かつ菲才の管理者には、これらがいつ、どのような経緯を辿ってこうなっているのかを解き明かす力はない。言えそうなことは、(1) 있다・없다 には Ⅰ -군 、계시다 には Ⅰ '-는군 という規範は根強く保持されているものの、(2) 存在詞には -군 がつくという意識がまさっているために 계시다 にまで運用が拡大されてしまい、逆に (3) 連体形 Ⅰ '-는 や接続形 Ⅰ '-는데 からの連想からか 있는군・없는군 のような反転まで起きたのではないか、というところだ。見たままだが。
これ、そこら辺の韓国人、つまり一般の善良なごく当たり前の市民に尋ねても明確な答えは返ってこないと思われる。答える人によって違うことを言いそうだ。ら抜き言葉とか、そういうものなのだろうか。
管理者の立場としては、授業での説明は「 있군・없군・계시는군 がスジですが、そうじゃないのもあります。どちらも使われている以上ただしいと思います。理由はわかりません」という堂々と腰の引けたものになるだろう。納得してくれない人もいるだろうなあと思うと痛快だ。
2006.11.19(日)
職場での授業の合間や授業の前後に質問を受けることがある。ありがたいことである。
先日は「ええと、この語尾は存在詞について、これはつかなくて、でもこっちの語尾は、あれ?」のように質問がこんがらがってしまいつつも何を質問したいのかがよく分かる質問を受けた。
要するに、例えば Ⅰ '-는데 は動詞と存在詞について、 Ⅱ '-ㄴ데 は形容詞と指定詞について、形容詞と指定詞でも過去と意思推量の後では Ⅰ '-는데 がつく、계시다 の場合は 계시는데 もあって 계신데 もある。他の語尾ではそこらへんどうなってるんでしたっけ? という質問であった。
なるほど、たしかに同じ意味の語尾でも、品詞によって形が異なる語尾がつくことがある。大雑把にくくれば、動詞と存在詞、形容詞と指定詞、そして全品詞共通の過去と意思推量、この三つに分けられそうだ。ここらへん、微妙な入り繰りがあって最初のうちは覚えにくいし、けっこう学習歴のある人でもうっかりすると混乱してしまう部分のようだ。
そういうわけで、
◆ 語尾一覧 に
◆品詞によって形が異なる語尾 を追加作成してみた。
まとめてみてわかったが、これはたしかに悩みやすい人は悩むだろうなあ。今まであまり気にしてこなかったが、これでは不親切のそしりを免れ得まい。授業にもきちんと反映させたいと思う。まずはご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ お薦めの本 のページをすこしだけリニューアルしました。ほんとうに少しです。本の紹介をしている胴元の amazon が提供しているサービスで「おまかせリンク」なるものがありまして、ほんの小さなスペースで以前からこれを利用した広告を掲載していましたが、ページの印象がやはり地味なのは否めず、今回当該サービスがグレードアップしたということもあり、もうちょっとたくさん載せてみることにしました。「本」と「音楽」と「DVD・ビデオ」と「キッチン用品」の四つです。
サイトにあった商品を自動でセレクトして表示するというのが「 amazon おまかせリンク」の特徴だそうなので、どうなるのでしょう。賑やかしのためのものなので、それなりにご覧ください。
*11月19日 上記「amazon おまかせリンク」、面白いのですが若干微妙な商品が出て来るので規模縮小して載せることにします。(同日19:40)
2006.11.16(木)
秋たけなわと言うより既に晩秋 늦가을 、あるいは初冬 초겨울 の空気が感じられる晴れた良き日にクロスワードパズルをお届けいたします。
さっさと Ⅱ '-ㄴ데 以下の文法項目のまとめをすればいいものを、昨日は作業のあまりのしんきくささに負けて貴重な時間をパズル作成に費やしてしまったことを管理者が後悔できるようになる日はいつ来るのでしょうか。
お昼休み、お仕事の合間、またお仕事が終わっての夜の穏やかな時間、皆様の貴重なひと時を、どうぞパズルで潰すなどとお考えにならないで、生活の彩りとしてご笑覧ください。
2006.11.15(水)
ただいまのあとはガラガラジンジン、ガラガラXXジンジン。
歌ってみました。イソ△△のうがい薬は管理者の愛用品ですが、風邪を引く時は誰しも引くのです。風邪を引いていた管理者は風邪が治ったおかげで気分も良いので、反省もこめて「今日の言葉」は「手洗い・うがい / 손씻기 ・ 양치질 」にしました。
風邪を召される方が増えております。風邪を引かないのはご自身のため、また周囲の人のためでもあります。손씻기 は Ⅰ -기 という名詞形であること、 양치질 は [ 養歯− ] という固い漢字語であることを思い出しつつ、じゃぶじゃぶ、ガラガラと手洗いなりうがいなりにお励みください。
( 양치질 は「歯磨き」という意味もあります。外出から戻っていちいち歯磨きなどしていられませんが気分転換には良さそうです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 語尾一覧 に
接続形 Ⅰ '-는데 を追加いたしました。
当然 Ⅱ '-ㄴ데 とセットにするべきものです。終止形としての使い方も併せて作成予定です。(形としては 요 をつけただけのものです。こういうことを言い出したら接続形の語尾で、終止形として使えないものはありません)
本来ならば全部まとめてアップすればいいのですが、お料理が忙しいため本日中に終わらせることができませんでした。近日中にアップいたします。本日は残りの時間を、作って食べることに費やしたく思います。メニュウはてれくさいので内緒です。
ところで、牛スジをきらう人もいますがどうしてでしょう。モチモチ、ホロホロして美味しいうえに、コラーゲンまでたっぷりです。牛スジそのものということではなさそうですが、牛の関節あたりの部位を 도가니 と言います。煮込んで食べますとたいへん美味しゅうございます。韓国にお出かけの際は是非ご賞味ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風邪を引いて寝込んでいると、考えなくとも良さそうなことが煮立った脳みそに思い浮かぶことがある。仕事をしない大義名分が立つのをいいことに、これからの仕事のことを考え出すのもその一つだ。仕事をしなくてもいい時に限って仕事のことを考えるのはどうしてだろう。仕事をしなくてもいいからだと思う。
今現在、語尾一覧と文型一覧には何項目くらいあるのだろう、あと何項目くらい必要だろう、何を載せればいいのだろう。そんなことを考えていたら、寝床の中で少し熱が上がった。おかげで汗をかき結局治ったのだから、これでよかったのかもしれない。朧気な記憶ではあと五十数項目作成することになっているのだが、もっと多いにちがいない。すこし気が遠くなってきた気がする。何か食べて眠ればきっと朝になって目が覚めるだろう。
2006.11.08(水)
弊サイトの管理者は近眼ではあっても老眼ではないためとくに気にならないのですが、弊サイトの文字サイズが小さく、行間が狭いのではと実は常々思っておりました。ほんとうは気になっていたのです。
そこで文字サイズはとりあえずこのままで、行間だけ少し広くしてみました。いかがでしょうか。
変わり映えしないような気がするのは気のせいですので、広くなったと思し召してご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日が立冬で、いよいよ冬の幕開けだ。そういうわけで立冬にちなんだクロスワードパズルを作ってみた。ちなんでいるのは、いつものように最初のキーワードだけで、あとは何の関係もない言葉を埋めなければならない皆さんが不憫だが、足りない脳みそをふりしぼって作っている管理者も不憫である。パズル作ってくださいと管理者が頼む人は、皆それぞれ言を左右にして作ってくれる気配がない。頼まれたら管理者も断るだろうから強く言えないのがさらに不憫だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の
◆ 使える朝鮮語 にも載せて、立冬のクロスワードパズルの解答にも含まれているが、昨今の懸案は「目覚まし時計」である。
目覚まし時計と言えば管理者としては 자명종 がいちばん先に思い浮かぶ語彙だ。ところが 따르릉시계 ときたもので、これも耳にしてむかしから知ってはいたが自分で使ったことはない。先日職場でこれが話題になったのが頭に残っていたので、「使える朝鮮語」とパズルで取り上げた。念の為に小学館の『朝鮮語辞典』を調べてみると以下のように載っていた。
-
자명종 [ 自鳴鐘 ] (名) 目覚まし時計 ▲最近では 따르릉 시계 が使われる。
おや、あるのね。管理者の持っているものは 1998年の第七刷だがもう既に載っている。ついでに 따르릉시계 を探すと、あった。
どういうことかと考えたら、面白くない結論が出た。管理者の知っている朝鮮語は古い語が多いという結論である(古いと言ってもせいぜい二十年くらいのものだ)。しかし、古い語も新しい語も幅広く知っていると考えれば、これは喜ばしい結論である。行間と同じで、幅広いと思えば思えるものだ。心が広々としてきた。
この両方の語は、おそらく並列的に使われているのではなく、スピーチレヴェルが違うのではないだろうか。堅めの文脈では「路面電車、軌道電車」、ふつうには(この「ふつう」というのがクセ者だが)「チンチン電車」「市電・都電」というように、使われる局面が違うような気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでに小学館の辞書いじりをひとつ。これも職場での会話から抜粋要約である。
「授業が楽しいのも先生の人徳ですよ」という会話があった(こう言われたのが管理者ではないところが惜しまれる)。会話はすべて朝鮮語だが、この発話の中の「人徳 인덕 」は [ 인떡 ] のように 덕 が濃音化することを初めて知った。これも合成語扱いか、と。
小学館の辞書ではその旨の記載が無く、民衆書林の『 엣센스 韓日辞典』には濃音化するとの記載がある。
せっかくなので書いておくが、綴りとしては同じ「仁徳 인덕 」は濃音化せずそのまま濁ってインド、でよろしいということになっている。「人+徳」は名詞同士の合成語、「仁+徳」は「仁たる徳」という修飾被修飾の関係にあるので合成語扱いにならないという解釈が通じそうに思う。
競馬では「情報信ずべし信ずべからず」というのだそうだ。怪しげながらも確からしく思われる厩舎情報は、それはそれとして聞いておけばよろしいという意味らしい。
辞書もまた信ずべし信ずべからず、かもしれない。辞書は頼りにもなり、読み物としても面白い。でも人間が作ったものだもの、間違いの一個もなくスパッと割り切れるわけがないと割り切ってみたい。
2006.11.06(月)
秋晴れの三連休を惜しみつつ鋭意努力を傾けた甲斐と、休み明けの精進の結実で「発音の特効薬−
【基礎編】」が完成いたしました。
実のところ理屈はよくわからないままなのですが、とりあえず発音記号はなんとか表示されるようになりましたので。時宜を踏まえて謹んでアップして皆様のもとにお届けいたします。
(文字コードをSHIFT-JIS から UTF-8 というものにして、発音記号部分を Lucida Sans Unicode というフォントで表示するように設定しただけです。これで Windows 版の Internet Explorer でも見られるようになりました。どうしてなのでしょうか)
フォントサイズが若干小さい、なんだか字が跳ね上がっているように見える部分があるなど、それこそ理由がわからない点も残りましたが、実用には充分であると判断いたしました。
ご覧のうえ、是非ご批評を賜りたく存じます。
2006.11.05(日)
秋晴れの三連休を惜しみつつ鋭意努力を傾けた甲斐あって「発音の特効薬−基礎編」が完成した。
見てわかりやすいこと、遺漏がないことを念頭において作成してみた。こういう作業は辛気くさいがやっていて楽しかった。ではさっそくご覧くださいということでアップしたいのだが、ブラウザでちゃんと表示させることができない発音記号がある。ユニコードがああで、フォントがこうで、エンコードがこれこれで、と何となく理屈はわかるが、どうしたらいいのかよくわからないのだ。おや、これではまだ完成もしておらず、理屈もよくわかっていないということですね。
この10月に開講された朝鮮語の講座もたくさんあり、ちょうどそろそろハングルという文字に慣れかけようという時期にお届けしたいのだが、在原業平と似た管理者は意余って力足らずなことを嘆かねばならないのが小気味よいとさえ思う。もうすこし勉強して頑張ってみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ リンク に
韓国YMCA で作成した「
入門・初級の語彙 1000語」を追加いたしました。管理者を含む講師陣がああでもないこうでもないと取捨に取捨を重ねて選んだ語彙です。是非ご利用ください。
2006.10.27(金)
当サイトは「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」と銘打って、初級だか何だか判然としないながらも、朝鮮語を勉強している人が見て楽しめる(哄笑や冷笑でないことを願う。爆笑なら歓迎だ)ようにと思って管理者が心を砕いているわりには家内制手工業なので大量生産がきかない。
以前「ハングルの読み方を分かり易く教えてちょうだいませ」というメールをいただいたことがある。読み方とはつまり音声としての発音のことであろうか、それとも発音記号を付せばよいのか、それとも何かの「コツ」を望んでいるのか。いずれにせよ管理者の手に余ることなので「力不足で上手に説明できません。すみません」と返事をしておいた。面目ないことである。
音声教材付きの参考書 、テレビやラジオやインターネットなど、学習する素材に事欠くことはもうないが、こと発音に関しては、説明は理解できるが自分が出している音声が朝鮮語っぽいのかどかの判断は独学では難しい。それはOK、それはダメ、と指摘してくれないと合ってるのか合っていないのか自分ではわからないかもしれない。우 [ u ] と 으 [ ɯ ] はどちらも「ウ(う)」だが、どう区別したらいいのかは説明を読んで頭で理解しても体が感覚的に納得できないはずだ。
ということを承知の上で、現在「発音の特効薬−基礎編」を作成中である。International Phonetic Alphabet 略して IPA 、俗に言う発音記号を駆使して、日本語の五十音配列でのハングルの字形の紹介と、日本語話者がひっかかりやすい(つまり管理者も昔ひっかかった)発音のツボを解説するためだ。ネットを検索して当サイトに何かの縁があって辿り着いた人が、朝鮮語を面白く思ってくれることを願って「基礎編」を作り始めたと言うと管理者が良い人みたいだ。そう聞こえたらそのとおりだとお答えするのにやぶさかではないのだが、実は発音記号をブラウザで表示してみたくて始めたのがきっかけだ。
上段に記した 으 に付した発音記号、今お使いのブラウザに表示されているだろうか? アルファベットの小文字の「 m 」をさかさまにして左右反転させたような記号である。Windows版の Internet Explorer では表示されないのは先日職場のコンピュータで確認した。どうしたものかなあと思っている。良い智慧をお貸しくださる方はいらっしゃらないだろうか。
2006.10.17(火)
すっかり秋 가을 であり、愁いの字にも秋が入るのね、明日は明るい日と書くのね、といつの時代の歌謡曲であるのかすら、歌詞も歌手も既に管理者の頭の中でははっきりしない歌を思い出しては、木々の葉っぱが読書をして赤くなったり黄色くなったりしながら肥え太りつつスポーツに精を出す秋を過ごしている。ちなみに「秋」は朝鮮語読みでは 추 、「愁」は 수 だ。同じ音ではないのがオツである。
管理者も、色づくか(色気づく、ではない)、読書するか、太るか、スポーツするかしないと秋に乗り遅れるのだろうか。漢字の音にオツを感じているばかりでは芸がない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特にお知らせというわけでもないのだが、季節ものなので紹介とご案内をさせていただく。
来月11月23日(勤労感謝の日)、
在日本韓国YMCA にて恒例のバザー( 바자회 [ --会 ]、または単に 바자 )が行われる。飲んだり食ったり歌ったりの催し物、豪華(航空券などが当たると言うから豪華と言えば豪華だ)抽選会、韓国食品や掘り出し物市など、規模が大きいのかこぢんまりしているのかは見る人それぞれであろうが、晩秋の一日を小銭を使って楽しむには好適だ。
筆者は上記団体で朝鮮語を講じている関係上いささかバザーにも関わりが無くもない。バザーもさることながら、お越しくださった方には弊サイト管理者が皆様の朝鮮語の悩み(学習方法や文法、単語など)にお答えするべく、このように当欄を借りて申し上げる次第だ。相談はあくまで朝鮮語関連のみに限らせていただく。就職の相談や借金の申込は管理者の手に余る。ついでに運営スタッフも募集するようなので併せてご検討願いたい。
こういう催しは人手と人出が多い方が楽しいと思う。バザーの収益はすべて募金に回って管理者の給料には反映されないそうだ。世の中ままならないものである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日ようやくサンマ 꽁치 を食す機会に恵まれ、やっと秋が来た。食べ物の名前として「サンマ」「コンチ」どちらが美味そうに聞こえる音だろう。このような愚にもつかないことを考えずに、もう一回くらいは食べたいものだ。他のものでも良いのですが。
2006.10.10(火)
「なぜ Ⅱ '-ㅂ니다 なのですか?」様、ご質問ありがとうございます。
母音語幹用言とㄹ語幹用言につく「かしこまった丁寧な終止形語尾」としての -ㅂ니다 。語尾は第 Ⅰ 語基・第 Ⅱ 語基・第 Ⅲ 語基のいずれかにつくものという原則から、-ㅂ니다 は第 Ⅱ 語基につく語尾であると弊サイトでも説明しております。(ローマ数字右肩のダッシュはㄹ語幹の ㄹ が脱落することを示します)
母音語幹用言とㄹ語幹用言の第 Ⅰ 語基と第 Ⅱ 語基は見かけ上は差違がありません。母音語幹用言である 가다 は第 Ⅰ 語基も第 Ⅱ 語基も 가 、ㄹ語幹用言である 살다 はやはり同様に第 Ⅰ 語基も第 Ⅱ 語基も 살/사 です。
では、何故に -ㅂ니다 を敢えて第 Ⅱ 語基につく語尾であると規定するのか。 Ⅰ '-ㅂ니다 でもよいのではないか、ということですね。以下、明快かつ明解に斬ってみましょう。
-ㅂ니다 は、実は子音語幹用言にもつきます。現在では子音語幹用言には Ⅰ -습니다 をつけるのが一般的ですが、いくぶん古い形としては子音語幹用言に -ㅂ니다 がついたものも多く見受けられます。この際、-ㅂ니다 は第 Ⅱ 語基につく形として現れるのです。
먹다 ならば第 Ⅱ 語基먹으+ㅂ니다 → 먹읍니다 、있다 ならば第 Ⅱ 語基있으+ㅂ니다 → 있읍니다 となります。このことから -ㅂ니다 は第 Ⅱ 語基につく語尾であると判定できます。
韓国で1988年に 맞춤법(正書法)の大改訂があり、子音語幹用言には Ⅰ -습니다 をつけることとすると表記方法の統一が図られました。それ以前でも、子音語幹用言には Ⅰ -습니다 をつけるのが一般化してはいましたが、存在詞 있다 と 없다 、過去 Ⅲ -ㅆ- 、意思推量 Ⅰ -겠- の三つの場合のみは Ⅱ '-ㅂ니다 で表記していました。つまり 있읍니다・없읍니다 、했읍니다 、하겠읍니다 のように、です。これを 있습니다・없습니다 、했습니다 、하겠습니다 と表記することに決めることで、他の子音語幹用言との表記上の違いを解消したのです。(発音としては表記法の変更前も後も同じことです。있읍니다 / 있습니다 [ 이씀니다 または 읻씀니다 ] )
ちなみに朝鮮民主主義人民共和国では1988年以前も、있습니다・없습니다 、했습니다 、하겠습니다 と表記していました。
以上のことから、-ㅂ니다 は第 Ⅱ 語基につく語尾として捉えることになっています。
明快でも明解でもない説明になりましたことを -ㅂ니다 になりかわりましてお詫びします。
2006.10.03(火)
■ リンク
に
アジア文庫様
と
韓国広場様
と
高麗書店様
を追加しました。サイトなり直接の来店なり、ぜひお訪ねください。
アジア文庫、高麗書店ともども学生時代からお世話になった本屋さんであり(嘘である。管理者はあまり本を読む方ではなかった。本を買うお金が潤沢ではなく、本は買って読みたい方だからである)、カッコの中で嘘をついているが、本当にお世話になった。韓国広場も年とともに品揃えが増えてきて、とても良くなってきたのではないか。ついでながら
三中堂様のリンクが切れていたので修正いたしました。それぞれ特色ある本屋さんです。お近くの方は秋の一日を韓国朝鮮書籍探方ツアーなどに費やされるのも素敵です。遠くの方は東京にお寄りの際には是非お訪ねください。東京タワーと同じくらい面白いと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ お薦めの本 でも紹介させていただいている『
外国語上達法』に、「外国語学習のできるだけ初期にまず1000語を覚えること」という指摘がある。なるほど、会話なり作文なりの技術面を練習するには文法もさることながら部品としての語彙がないとはじまらない。管理者の勤務先の一つである韓国YMCAの韓国語講座でも「入門・初級の語彙1000語」を鋭意選定中だ。そのままここに載せるわけにも行かないので作業終了後にリンクを張るなり何らかの形で紹介したい。乞うご期待。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の「管理者と良い勝負だと思う」という一文に間違いがありましたので訂正いたします。正しくは「管理者とは勝負にならない」です。
2006.09.26(火)
韓流ブームは落ち着いた、韓流ブームは下降気味、という記事が何かの新聞だか雑誌だかネットニュースだかで少し前に流れていた。本当のところはどうなのかはわからない。どうなのでしょう。ブームではなくサブカルチャーとして定着したのではないかとも思われるのだが、どうなのでしょう。
そんなところへ「韓流分析室」などというコラムコーナーに一筆書けという依頼があった。どうなのでしょうと言っているくらいに韓流について何の定見も無く何も知らない管理者のところへ依頼するところを見ると、本当に落ち目なのではないかと疑わしくも確信が芽生える。依頼は『It's KOREAL』なる隔月刊の韓流スター雑誌からである。そういえば昨年「冬ソナパズル」などというものを頼まれて作った雑誌だ。仕事を選ばない管理者は、もちろんのこと分析に熟考を重ねて韓流について書いて送った。題して「韓国ドラマの韓国語の超日常性」。何がどのように「超」で「日常」なのかは一言では語り尽くせない。だいたい1100字くらいは必要だ。どうしてもお知りになりたければ無理には止めないので、本屋さんで見かけたら立ち読みすると良いのではないだろうか。掲載されている11月号は本日発売なのだそうだ。そのうち形を変えてこの欄でも同じことを書くこともあるだろうが、こういうのは原稿の二度売りにならないのだろうか。韓流の行方よりこっちの方が心配だ。しかし俳優さんたち、みんないい体してるなあ。掲載紙をパラパラめくっての感想である。管理者と良い勝負だと思う。
2006.09.21(木)
もうそろそろ秋のお彼岸ということで、仏教徒でもない管理者はお彼岸という言葉を使ってみたくてわざわざこうして挨拶を申し上げる次第です。暑さ寒さも彼岸まで。本当でしょうか。そうだといいのですが。
この欄は日記欄ではないので当サイトに関係あること、朝鮮語や韓国朝鮮に関わることしか書いてありません。そういう建前です。今回は当サイトのTOPページの配色についてのお知らせです。
季節の変わり目毎に
や
や
や
や
などをとっかえひっかえしておりますが、管理者は現在の青色が一番好きです。ご覧になる皆様としてみれば管理者の好みは関知するところに非ず、ではありましょうが、今後当サイトのイメージカラーとして TOPページに掲げております単一旗と同色の
で配色を固定したく思います。ピンク好きの方グリーンあるいはカーキにオレンジが好きな方もいらっしゃることでしょう。管理者もそれぞれの色はけっしてきらいではありません。ではありませんが、地味な中にも青春の熱気を裡に秘めた青色をね、使わせていただきます。これでいちいち変更する手間が省けるかと思うと、今日の青空のように管理者の気持ちも晴れ晴れとするわけであります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初級というのはどこら辺までを指すのか、入門初級中級上級という区分に何らかの意味づけは可能か、議論の余地はおおいにあろうと思うが、本日アップした Ⅰ -지 못하다 は「初級まで」だろうか、それとも「初級から先」だろうか。動詞につける例を載せる初学者向けの参考書はあっても、形容詞や指定詞につく際の意味合いを解説した参考書はたいへん少ないと思われる現状なら、たしかに「初級から先」と言えなくもなさそうだ。どんなものでしょうか。どんなものもこんなものも、とにかく項目数を増やさないと皆様のお役に立てないので、さぼらないで頑張ろう。料理ばっかりしてるわけにはいかない。しかし、料理も大事なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H社のH様、貴重な本をありがとうございます。楽しく読ませていただいております。「難問」は死蔵せずに管理者の職場で閲覧に供するなど活用したく思います。
2006.09.06(水)
いつの間にか何の断りもなく夏休み期間も過ぎて、もう日常の授業の日々が戻ってきた。だから忙しいのだが、忙しい時に限ってちまちまこうして更新作業をする気になるのは、きっと精神の防衛反応であるのだと思うと我ながら頼もしい限りだ。
律儀な管理者は約束を忘れないので、ちゃんと将棋に関する朝鮮語のフレーズを
◆ 使える朝鮮語 にアップしたのはいいものの、面白いか使えるかはいまひとつ自信がない。ほんとうに面白いか、ほんとうに使える朝鮮語かは実際に使ってご覧になる皆様の双肩にかかっている。責任重大だ。ひとつ、よろしく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋なので台所での料理の際も汗をかかなくなってきた。嬉しいことである。ほんとうは汗びっしょりになって炒め物などしているのだが、今日は雨が降って涼しいのだ。そういうことでキンピラゴボウを作りながら、キンピラゴボウは朝鮮語で何と言うのかと油の撥ねを気にしつつ考えた。牛蒡はひとまず 우방 でいいとして、キンピラ? いきなり行き詰まってしまった。行き詰まったのを糊塗しようというのではないが、土台この種の直訳は無理なのだ。「ゴボウとニンジンを油で炒め醤油砂糖唐辛子胡麻などで味を調えた惣菜 우방과 당근을 가늘게 썰어서 간장・설탕・고추・깨 등으로 맛을 낸 반찬 」と、これでいいのではないか。あるいはそのまま킨피라 우방 とするか。
訳に行き詰まっても、出来上がったキンピラゴボウはうまかった。もしかしたら管理者の朝鮮語よりうまいかもしれない。うまいだけに口惜しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨降り、曇り空なので月が見えない。困る。なに、ほんとうは困らない。空に月が無くても、見えるものは見えるからだ。
2006.08.24(木)
夏休み(管理者には夏休みはありませんが、今年の夏はなぜか授業が少ない夏です)もそろそろ終わりが見えてきて、こればかりは年を取っても何ら変わりなく、お尻に火がついたような気分で授業の再開を固唾を呑んで待ち受ける時分を迎えました。ああどうしよう。どうしようもこうしようもないので、少しずつ準備を始めるための準備を始めている。皆様、来週からの授業では元気な笑顔でお会いいたしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
復習用、自習用に何か適切なドリルなどはありませんか、という質問をたまに受けます。あるといいなあと管理者も思います。至極単純かつ反復を学習者に強いて、その結果いやでも覚え込んでしまうという愚直な(これは賛辞です)練習問題集なら、実はあります。筆者が大学一年生の夏休みの時の宿題に出された『基礎朝鮮語(文法と作文)』という本です。この本の問題数が一〇〇〇問あるのか二〇〇〇問あるのか管理者の記憶は曖昧です。宿題だったのは確かですが、提出した記憶が無いのです。一つの文法項目について作文問題が十数問ずつ、それが延々と、ええまだあるの、と泣きたくなるくらいに延々と続きます。今手元にないのが残念です。再度入手し確認した上で、紹介できるならば「お薦めの本」で紹介したいと思っています。出版社は白帝社。あの、興味がある方はお求めになって管理者に感想をお教えください。やって損はありません。ただし、やたらに時間がかかる練習問題集なのです。夏休みも終わろうという時期になってそんな本があるなんて言われても。もっと早くに教えてくれなきゃ、と言われそうです。いつやってもいいんですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月10日付けのクロスワードパズルのリンクが間違っておりました。Page Not Found などという表示が出るのに驚いたのは本日であります。修正いたしましたのでご海容ください。またしても殊勝に謝ってはみたものの、皆さん、パズルやってくれてませんね。そんなことはない? そうですか? 失礼しました。今度は間違えないようにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使える朝鮮語」に載せることを前提としてTOPページに不定期でありますが「今日の言葉」をお目汚し程度に載せております。こういうのもありますね、こんな言い方するんですね、あら面白いわ、と管理者が思ったものを随時載せておりますが、漢字語が短縮されたものはいちいち「使える朝鮮語」載せているときりがないので、折に触れてこの欄で処理したりしなかったりとさせていただきます。只今現在の「今日の言葉」は 생필품 。생활필수품 [ 生活必需品 ] が短縮されているのは一目瞭然。日本語では生活必需品を「生必品」と縮めないよなあと、管理者の目に引っ掛かったのでありました。
2006.08.11(金)
一昨日が朝鮮で言うところの末伏、三伏の最後で夏の最も盛りの時期の始まりであった。
それを期して貴重な夏の一日を費やし、ごく一部で好評の(ごく一部とはどこか管理者に教えてくれる人がいたら驚くところだ)クロスワードパズルを作ってみた。出来上がったのは昨日でアップするのは今日である。一日半くらいコンピュータの具合が悪かったせいだ。ははあ、機械も夏バテするのだなあ。皆様折角に御身御大事になされませ。
2006.08.01(火)
いつの間にか空けた梅雨にサヨナラも告げることができなかった哀しみを胸に、授業がないぶん気の抜けた日々を送っている管理者は不思議でしかたないので皆さんに問いたい。박용하 をお好きですか?
年に一回行われる韓国語能力試験も今年で十回を数える。今年のポスターのイメージキャラクターが 박용하 氏であることは、朝鮮語を学ばれている皆さんは先刻ご承知でいらっしゃるだろう。欲しいですか? 彼のポスター。先ほどの管理者の「お好きですか?」の問いに YES!とお答えになった方は早速
韓国YMCA のホームページへ飛んでごらんになるとよい。あそこの韓国語講座の受講生限定だが無料で配布するのだそうで、只今現在ポスター希望者を募集中である。へえ、いいこと聞いちゃったなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういうのを自作自演という。上記団体の韓国語講座の講師でもあり事務仕事もしている管理者は、こんなこともあろうかとポスターを余分に取り寄せておいたのだ。それもこれも、どうか受験なさる方々が良い結果を得られますようにという願いからである。というのは真実本当のことでありここに嘘はない。けっして「先生がちゃんと教えてくれないから試験よくできなかった」と責められるのを誤魔化すためではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在「可能と不可能、蓋然性」の文型のまとめをしております。今頃になって Ⅱ '-ㄹ 수 있다/없다 ですが、大事なところです。けっこう細かく仕上げますので乞うご期待。このようにちゃんと仕事もしているので管理者はあまり心配しなくても大丈夫なのか知れなませんが、心配になるのをとどめることもまたできません。チョコレートを食べると血糖値がすぐに上がってすぐに下がるので、スイートポテトとかお饅頭の方が脳には優しいとものの本に書いてありました。ちょこちょこずつ食べるのがいいのだそうです。どうしたものでしょう。たまに食べるチョコレートは美味しいですものね。
2006.07.26(水)
お暑うございます。こどもの喧嘩で「人にバカって言うヤツがバカなんだぞ」などと中途半端な切り返しをしたりするものですが、暑い時に暑いと言うのも幾分これに似ているような気がいたします。さあ、みんながみんなバカになるこの季節、県商工の諸君、暑くてもバカでも一向に構わないので、さっさと管理者にハングル文字で書いた暑中見舞いのメールを送ってくるように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理者が使用しているコンピュータはアップルのものなので、そのせいかどうかウィンドウズマシンとの間でのハングルでのメールのやりとりが一部不安定な場合がある。しかたないのでマイクロソフトの Hotmail などを利用することもあるが、いちいち言語設定をどうたらこうたらするのが面倒だ。どうにか上手い解決策はないものかとも思うものの、よく考えてみると朝鮮語でメールを送ったりもらったりすることなどほとんどないのに気づいた。当サイトへの質問やご意見など、もしありましたら、その際は全文朝鮮語でお送りください。管理者が喜びます。(もちろん日本語でも構いません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土用の丑の日も過ぎました。ウナギを食すという機会に恵まれず、あまつさえ焼き茄子などというけっこうな佳品を口に入れることさえままなりません。ウナギはともかく茄子を焼くことは禁じられておりますので仕方ありませんが、この夏、一口くらいは食べてみたいものです。ウナギではなく茄子の方。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小ネタもいいところだが、朝鮮では夏の滋養強壮に犬を食べるんですよと授業の前振りでお話することがある。何も朝鮮人全部が食用としての犬好きなわけもあるまいし、スッポンとなんら変わるところはないものの文化背景というのは面白いもので、慣れ親しんだものでないものに対しては膝小僧を叩くとぴょこんと足が跳ね上がる反射運動に似て、理屈抜きの拒絶反応が起きる。理屈抜きだから良いも悪いも無い。人格とは無関係だ。何かの本で読んだのだが、イギリスの人は馬肉を食べないのだそうだ。ビーフであると称してイギリス人に馬肉を食わせて、後で実は馬肉だったんだよと教えると怒られるのだろうか。きっと嫌がられるんだろうが、食べたら案外美味しかったりしたらどうするのかとも思う。これは極上の牛肉ですよ、ちょっと特徴的な味がナイスなんです、とか言って日本の人に犬肉を食わせて反応を見てみたい気もするが、そんなお金があったら管理者はウナギを食うところだ。茄子は別格。
2006.07.12(水)
暑中お見舞い申し上げます。(まだ暑中でいいのでしょうか。残暑でしょうか)
お暑うございます。如何に暑さを乗り切るか、暑さしのぎ 여름나기 に心をくだくことが多くなりました。ビール 맥주 に頼る、エアコン 에어콘 に頼る、心頭滅却して暑さになり切る。最後の手段は常人にはいささかムツカシイかも知れません。管理者は常人ではありませんが、やはり暑いものは暑うございます。
さて、そんな皆様にようやく
間接話法4 をお届けすることができました。夏の宵の友に、お仕事中の一服の清涼剤に、朝鮮の友人にしたためる暑中見舞いの参考に、ご利用ください。
いささか偏りのある例文、舌足らずな説明、抜け落ちた点があることは否めません。琉球の古酒、サントリーが時折売りに出す50年物などのウィスキー 위스키 、はたまたヴィンテイジ・ワイン 고급와인 がそうであるように、当サイトも時間をかけて熟成を目指します(具体的には管理者が気づいた折々に修正加筆削除を繰り返すわけです。お酒はそうはいかないところが私たち、すなわち管理者と皆様の利点であります)。今後とも宜しくご指導お願い申し上げます。
2006.07.06(木)
「ソン・ガンホ 송강호 が出演している「怪物 괴물」という韓国映画が日本でも公開されるそうですが、日本でのタイトルが "グェムル(漢江の怪物)" 。なぜ "クェムル" ではなく "グェムル" になるのですか」様。ご質問ありがとうございます。
-
韓国には「国語ローマ字表記法 국어 로마자 표기법」という日本でいうところの省令があります。文化観光部 문화관광부(日本では文部科学省にあたるでしょうか)により2000年に改訂されました。その第2条第2項の1によると「ㄱ は g / k 」とするとあり、補足として「 ㄱ、ㄷ、ㅂ は母音の前では g、d、b、子音の前や語末では k、t、p と表記する」となっています。괴물 の場合ですと、ㄱ が母音 ㅚ の前にありますので、ローマ字表記では gwoemul となるでしょう。片仮名にむりやり置き換えたものが「グェムル」。これがまず一つ考えられます。
また、日本語の達者な朝鮮語のネイティヴスピーカーにしばしば見られますが、朝鮮語に片仮名を振ってくれと頼むと(この要望自体に錯誤があります)、朝鮮語の平音で始まる語に日本語の濁音の振り仮名を振ってくれることがあります。釜山 부산 →ブサン、東大門 동대문 →ドンデムン、など。単独で聞けば日本語話者の耳にはどうしてもプサン、トンデムンにしか聞こえないことが多いのですが、それでも「濁点」をつけて教えたい気持ちを抑えられない人もいます。日本語話者の清音の発音が朝鮮語話者にはややもすると푸 / 뿌、토 / 또 などのように激音や濃音に聞こえてしまうため、それを防ぎたいということですから、気持ちはわかります。配給会社の人が韓国の人に振り仮名を振ってもらったのかもしれません。あるいはこれらの事情をわかった上で日本側で敢えて「グェムル」と濁音表記をしたのかもしれません。これが考えられる可能性の二つめです。
先に触れました「국어 로마자 표기법」は、あくまでハングルをローマ字で転写する、このハングルはこういう場合このローマ字で表記するという側面が強いものです。この点、音声表記いわゆる発音記号とは別の性格のものです。
余談ですが、キムチ 김치 とテコンドー 태권도 はそれぞれ国際的に広く認知されているため「국어 로마자 표기법」の例外とするということになっています。韓国の農林水産部 농림수산부(日本の農林水産省にあたります)が表記法の改訂に待ったはかけないにせよ「Kimchi という表記はいろんなところに登録済みだから Gimchi じゃ困る」とクレームを出しました。そういうことで、キムチは Kimchi 、テコンドー(こちらはどういう経緯でかは寡聞にして知りません)は Taegwondo ではなく従来どおり Taekwondo と例外が二語あります(語中の濃音化はローマ字表記に反映させないのが原則ですので 권 は gwon が決め事としての本来の表記です)。それでもなお原則論的立場から Gimchi が正しいと主張する人もいるようです。詳しくは
朝鮮日報の記事をご覧ください。
「国語ローマ字表記法 국어 로마자 표기법」については以下をご参照ください。
・
국어 로마자 표기법(국립국어원)
・趙義城の朝鮮語研究室 内の「朝鮮語の部屋−国語のローマ字表記法」 (←こちらには日本語訳も掲載されています)
2006.07.05(水)
もうすっかり梅雨も明けて、まだ明けていないかもしれないが、すっかり夏の気分であり、仕事が手に付かないような気がしなくもない。管理者が出講している高校も期末試験が終わり、あとは夏休みを待つばかりだ。大きな声では言えないので小さな声ではっきり堂々と言うが、こういう時期ははっきり言って授業にならないので、すこぶる気楽に通勤電車の中で「週刊将棋」を読んでいる。授業では朝鮮の歴史や食べ物の話をしてみたり、逆に韓流スターの名前を学生に教わったり、これはこれで楽しい時間だ。たいてい学年に一人くらいは在日朝鮮人の子がいて、「先生、あたし(または俺)、韓国人なんだよ」と寄ってくるのもこういう時期だ。今年は二人いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理者は小人(こびと、ではない。しょうじん、小物、小者、小人物)なので閑居して不善を為すのが得意だ。なので当サイトが地味であるというありがたい批評(批判や非難でないことを祈りたい)を得がたい忠告と勝手に受け取り、またしても本の紹介欄を設けてみた。不善ではないにしても特別威張れたことではない。胴元であるAmazonの説明を見ると「Amazon おまかせリンク(TM)は、常にあなたのWebサイトの内容に沿った商品を自動的に選択して表示します」とある。ランダムではあるが何かしら関連のある物が紹介されるのであろうと、興味半分、サイトの目的に沿うかもしれないという期待が四分の一、見た目が少しは派手になって単純に嬉しいのが四分の一、で設置に踏み切ることにした。
■ お薦めの本 の下段にひっそりと設置しましたので、時折お立ち寄りください。
夏休みがすぐそこに迫っている。それは夏季の短期講座が迫っているということでもあり、その講座では小説を授業で扱わねばならない。現在鋭意講座の準備中である、小人であるだけに気の小さい管理者は朝鮮語好きではあるものの、皆さんもそうだと信じるが、朝鮮語のみに生くるにあらずして、日本語の本やビールや酒の肴にも生き甲斐を見いだしているのだ。昨日のオツマミは「サワラのムニエル」だった。ランダムにリンクが張られるというオツマミ的な部分があっても良い、と思った次第。
2006.06.20(火)
■ お薦めの本 のご利用ありがとうございます。紹介してあれば何となく買ってしまう、買いたい本が見つかった、などの喜びの声は管理者の耳に一切届いておりませんが、何かのお役に立っていると思うと喜びはひとしおです。
せっかくご利用くださっていらっしゃいますので、このたび新たに同欄下段において、管理者は紹介していないが弊サイトを通じての購入と
Amazon が見なした本を「
◆その他のお買い上げになった本」として紹介するコーナーを設置いたしました。
興味の幅と向きは人それぞれ、題名を見るだけで面白うございます。弊サイトの性格上、朝鮮語やその周辺に関連してないと管理者が判断したものは掲載いたしませんことを明記するとともにご了承をお願いいたします。誰が何の本を買ったのかなどは管理者には知る術もありませんし、知ってはいけないことだとも思っておりますので、どうぞご安心の上、これまで同様ご利用ください。皆様の本選びのご参考に、またお中元の時期でもありますので、御進物選びによろしくご参照くだされば更新するネタが増えて管理者が喜びます。
2006.06.16(金)
梅雨 장마 に入って雨が降ると嬉しいと思うようになったのはいつからだろうか。とか言って何か趣のあることを書く気はさらさら無く、内緒である。こういうことは管理者だけが心に覚えていればいいのだ。
この一週間はこのサイトのことはうっちゃらかしていた。勤務先のひとつである
在日本韓国YMCA の韓国語講座関連の仕事が立て込んでいたためだ。立て込んでいたと勢いで書いたが、ほんとうは自分勝手に立て込ませていただけだ。韓国語講座のホームページの全面リニューアルほか、である。今日やっと終わった。梅雨入りしたということは、もうすぐ夏であるということで、夏季特別プログラムなるものの立案と調整とホームページ作成を勢いにまかせて一気にやったら(筆の勢いで「一気に」と書いてしまったが、ほんとうは一ヶ月くらい前からチマチマ始めていたのである。こういう時は「一気に」と書かないと勢いを表せない。ことに無駄な勢いの場合は、そうだ)、仕事が急に立て込んだのだ。いや、勝手に立て込ませたのだが。健気な管理者の心意気を買って、是非ともお申し込みいただきたく、宣伝ではない証拠に、価格の安さに比して内容はずいぶんハイレベルの講座の数々であると敷居の高いことを申し上げておく。
おかげで当サイトの現在の懸案である間接話法のまとめが頭の中で発酵を止められてしまった。夏のせいであると八つ当たりしておく。いや、夏本番が熱暑だと困るので四つ当たりくらいにしておきたい。
2006.06.07(水)
いかに変格用言とはいえ、語基に Ⅰ ・ Ⅱ ・ Ⅲ があって、 Ⅰ タイプの語尾は第 Ⅰ 語基に、 Ⅱ タイプの語尾は第 Ⅱ 語基に、 Ⅲ タイプの語尾は第 Ⅲ 語基につくという原則は揺るがない。揺らいだりすればそれはそれで愉快痛快この上ないが、こういうことに限って揺るがない。ままならないものである。
変格用言で思い出したことを書いておく。ああそうだなあ、なるほどなあ、と皆さまと納得を共有したいのだ。
管理者は在日朝鮮人であるが朝鮮語で育ったわけではないので、朝鮮語を学んだ後になって、あれはこういうことだったのかと気づくことがある。いつもは純然たる山形弁や名古屋弁で話す親や親戚がふと漏らす朝鮮語のフレーズについて、何とかの後知恵のようにしてふと気づくのだ。
その一つに「ポボ」がある。悪口や口答え、嘲り、罵詈讒謗をまくし立てる、くらいの意味内容として管理者は記憶している。「人に向かってポボするな」なんていうふうに使っていた。これは変格用言が二つ繋がってることに気づいたのは数年前だ。
汲む 푸다 と、注ぐ 붓다 が合わさって 퍼붓다 という動詞が出来上がる。辞書には「激しく降り注ぐ・水や悪口、質問を浴びせる」として一語で載っている。퍼붓다 自体は
■ お薦めの本 でも紹介している『私の朝鮮語小辞典−ソウル遊学記』に記載があり、学生時代に読んでいたので朝鮮語学習のかなり早い時期に覚えていたものの、かえって昔に耳で聞いて覚えた言葉であったせいか、文法的なところにまで頭の中で関連づけることはなかった。푸다 はたいへん稀な
우語幹で、第 Ⅲ 語基が 퍼 となる。붓다 は
ㅅ変格、第 Ⅲ 語基で母音 어 はつくものの ㅅ が脱落して 부어 となる。合わせれば 퍼부어 で、ここから管理者が耳で覚えている「ポボ」までは一直線だ。何が何やらわかりませんという方は
◆語基について をご覧くださるようお薦めする。
管理者は授業で「第 Ⅲ 語基が朝鮮語の文法の華ですぞ」などとウソかホントウか自分でもわからないことを時折言うことがある。どうせなら銭の華を咲かせてみたい。この点だけは皆さんも管理者と納得を共有できるのではないだろうか。
2006.05.31(水)
夏であるという管理者の体が訴える感覚を信頼してTOPページのカラーを
■ 爽やかな夏の青色ヴァージョン
にいたしました。実に爽快、まことに涼やか。お仕事中、インターネット閲覧中の箸休めに好適な素敵な夏をお届けいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「間接話法」は1〜4の四部構成の予定です。3と4は現在作成中です。乞うご期待。どなたも期待していない場合には管理者が期待することにします。乞うご期待。
2006.05.30(火)
五月病にもならないおかげで暫定的に「間接話法」についてのまとめが終わりました。謙遜ではなくほんとうに暫定的ではありますが、有益であることを保証いたします。そのためにはご覧になる皆さまが有効にお使いくださることが必要です。まずはご覧くださいますようお願いいたします。少なくとも「自転車のハンドルから両手を離して曲がり角を曲がる乗り方」をイラスト抜きで説明した文章と同程度には分かり易いと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方から土砂降りの雨( 화살같이 쏟아지는 소나기 矢のように降り注ぐにわか雨)が降り出している。騒然とする空模様に心を躍らせつつ、どうにかこうにか間接話法まで辿り着いた。管理者も嬉しいが、激しい雨が降って、それも嬉しいのではないだろうかと思うと、それも嬉しくなる。
2006.05.26(金)
五月病にもならないで「間接話法」についてのまとめを作成中である。
「自転車のハンドルから両手を離して曲がり角を曲がる乗り方」「片手での蝶々結びの結び方」「世界経済の行方」を分かり易く述べろと強要されるのと同質の楽しさがある。なかんずく管理者がいちばん得意なのが「間接話法の説明の仕方」であるのは、当サイトをご覧くださる方にとって幸運である。当サイトが「初級までの自転車・初級から先の自転車」でなくてよかったとつくづく思う。乞うご期待。
2006.05.21(日)
本日は二十四節気の小満。小さく満ちる日であります。何が小さく満ちるのでしょう。管理者の願いでしょうか。
管理者はクロスワードパズルが好きであります。今日も今日が小満であることを自分で作ったこのサイトのトップページを見て知りました。せっかくですのでクロスワードパズルを作って掲載する次第であります。
ここでつらつら考えますに、一週間後に解答を発表するのもよく考えると意味はあると思うのですが、せっかちな管理者は解答発表を一週間後にするのを我慢できないのみならず、あまつさえ失念することもありますゆえに、
解答発表は当日中と改めさせていただくこととします。
ああこれで悶々と一週間を過ごさずにすむ、という弊サイトをいつもご覧いただいている皆さまの喜びの声が聞こえてくるようで、管理者の気持ちも晴れ晴れとするわけであります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実際には喜びの声も苦情も聞こえてきてはいないが、そういうことなのでご了承願えれば管理者がめんどくさくないのでありがたい。あの、ご応募お待ちしております。
2006.05.19(金)
まことにくだらないことを思い出したので明日に引きずらないためと今日の仕事の締めくくりとして覚え書き的に記しておく。
虫さされ、と来れば日本では“ムヒ”かしら。韓国には“ 물린D”というかゆみ止めの塗り薬がある。「D」というアルファベットを使っていたか記憶は朧気だ。単に“ 물린디 ”だったかもしれない。
韓国からの学生を参加者に加えて夏にキャンプを行ったことが過去に数回ある。何年前だったか、その韓国からの学生がこの薬を持参してキャンプに参加していた。蚊 모기 に刺された部分に塗るその薬の容器を横から見るともなく見ると、その名も“ 물린디 ”。商品名が、掛詞と言うもおこがましいダジャレになっていた故に、キャンプ場でこの“ 물린디 ”なる塗り薬を見た時、即座に「くっだらない」と思って一つ買って手元に置きたくなったのは、管理者がやくたいもない文法好きの爽やかな好青年の朝鮮語講師であるからだろうか。
噛まれる、蚊などにさされるという動詞は 물리다。これに「〜したんだけれどもね」というような意味合いの慶尚道風(かと思うが確信なし)の語尾 -ㄴ디 をつけた商品名である。何と訳したものやら。「さされちゃたのよ〜ん」は直訳に過ぎるか。「虫さされには“カユミン”」とか何とか、創作の域に踏み込んでみたい誘惑に駆られる。もう既に半歩踏み込んでしまったが。
また先日、乗り物酔いの酔い止めの薬のことが勤め先の朝鮮語講師の世間話で話題になったのでついでながら書いておくことにする。覚え書きだからくどくてもいいのである。
酔い止めというと内服薬をイメージするが、韓国の酔い止め薬には貼るタイプのものがある。パッチである。こっちの方は管理者は寡聞にして知らない。このパッチ状の酔い止め薬は耳の下にピタッと貼れば乗り物酔い(船酔い 배멀미 、車酔い 차멀미 など)を未然に防いでくれるのだそうだ。あら便利。名前は“ 키미테 ”というのだそうである。いや、“ 기미테 ”である、と主張する先生もいた。
どっちだっていいのだが、これはもう明らかにどう考えたって「 귀 밑에 耳の下に」からのダジャレ以外の何ものでもない。乗り物酔いに関する同僚の先生方の世間話を横で聞いていて“ 키미테 ”を貼ってみたい気持ちが昂ぶったが、残念なことに管理者は乗り物に酔わないのだ。乗車乗船時でない場合に貼ると逆に酔うのだろうか。お酒の代わりにはならないか。こうしたくだらないことが頭をよぎり、先日はそのまま授業を行ってしまった。
愚にもつかない泡のような思いつきを明日に持ち越さないために(持ち越してもほんとうは何の問題もない)こうして書いて、読む人がいらっしゃるかどうかさえ不明なこのサイトの読者と分かち合う次第だ。もしかして迷惑だったら謝罪するにやぶさかではないが、こういうのを罪のない話というのだとも思う。罪のない話をもっとたくさんしたいものだ。役に立たなくても幸せにはなれそうな気がする。
2006.05.18(木)
◆ 文型一覧 に Ⅰ -다 보면 を追加いたしました。一週間前の約束が果たされたわけであります。 Ⅰ -다 보면 と Ⅰ -다 보니 、似たような内容のものを作ってみてわかるのですが、似てはいてもやはり違うから表現も違っているわけであります。こういう違いはたくさんの例の中で判別すべきで、そのものだけを「一本釣り」して抉り出し解説するのはナカナカムズカシイのであります。これはわかりにくい説明への弁解でありますが、一面の真実でもあります。ご覧いただき、ご教示をお待ちするわけであります。
2006.05.12(金)
ここ最近更新がはかどってしかたない。何を急に頑張ってるのか管理者本人にも分明ではないが、 無理してるのではないかと自分のことながら心配だ。
そんなわけで今日は小ネタをひとつふたつアップしてみることにする。TOPページの「今日の言葉」は「王手 장군 」である。まる一年前にもまったく同様のことを書いたような気がしてならないがこの季節は将棋の名人戦たけなわである。なので「王手」であるのはいいのだが、これは実は一度「今日の言葉」にも
◆ 使える朝鮮語 にも掲載済みのものである。しかし管理者の不手際で「使える朝鮮語」から削除してしまった。今ではどんな内容だったか覚えてもいない。とても含蓄深く、ためになって面白い内容だったのだけを鮮明に記憶しているだけだ。名人戦が終わるまでには「使える朝鮮語」に追加いたします。
◆ 文型一覧 には Ⅰ -다 보니 の対として Ⅰ -다 보면 を追加しないといけないのだが、物事には流れというモノがあるのをご理解いただきたい。似てるんですよ、この二つ。同じようなことを説明するのもアレなので、気分の転換中であります。もう少々お待ちください。
2006.05.05(金)
5月5日は日本韓国ともにこどもの日であり、今年はたまたま陰暦の4月8日でお釈迦さんの誕生日にもあたる。だいたいがこの時分は天気は爽やかだし花も綺麗だし、連休であったりもして韓国への旅行には好適だ。管理者は韓国へそれほど旅行に行っていない。数える程である。中でも印象に残っているのが大学四年生のこの時期に行った旅行だ。まさにゴールデンウィーク、その時も釈迦誕辰日 석가탄신일( 부처님 오신 날 とも言う) が重なって、おまけに李方子(日本の皇室から朝鮮の王室に嫁いだ女性。梨本宮方子)の葬列も偶然眼にしたりしたため、思い出深い。
同じ年の秋に初めて全羅道北部を訪れた。全州を中心とした地域である。卒業論文のためのフィールドワークが目的であったが卒論には何も反映されず、ただ行っただけという結果になったが、それは管理者の青春の思い出でだ。それでも脚を棒にして歩き回った。大学四年生であるのでこどもではないが大人でもない。朝鮮語は今よりさらにできなかった。おまけに全羅道である。管理者が習った朝鮮語はあくまで「標準語」であるので、土地の言葉で話されると、ただでさえ朝鮮語にお手上げなのにお手上げの二乗である。これは全羅道に限らず慶尚道を旅行した時も同じであったし、そういえばソウルでも同じであった。ソウルは大都市であるので様々な地域の出身者からなっている。(「標準語」というのは「教養ある人が普通に使っているソウルの言葉とすることを原則とする」というのが1995年の告示の「 표준어 규정 標準語規定」の総則に載っている。何かおかしいような気がする。そういえば日本では「共通語」という表現を採用している)
朝鮮半島は狭い。38度線以南ならもっと狭い。そして地域によっての言葉の違いは大きい、と思う。テレビや何かの普及もあって全く通じないということはないし、公式的にはだいぶ平準化されたにしても、その地域なりのいわゆるお国言葉はあるのであり、旅行者に対しては幾分気を使って「標準語」っぽく話してくれるものの、イントネーション、アクセント、語彙や語尾など、どうしても標準語っぽくはない。一般的な教科書的知識だけでは理解不能である。釜山のチャガルチ市場 자갈치시장 の入口のアーチには「 오이소 보이소 사이소 」と書かれていた(今もそうなのだろうか)。ご覧になった方も多いと思う。標準語的には「 오세요 보세요 사세요 」である。 Ⅱ '-이소(例は知らないがたぶん ㄹ語幹用言につく場合は ㄹ は脱落すると思う)という語尾があって、これが Ⅱ '-세요 に当たるのかと単純に考えたいところだが、そう簡単には割り切れないだろう。発音も、
오이소 のように中高イントネーションで、アクセントは 이 にある。標準語なら
오이소 のように赤線のイントネーションで 오 にアクセントが来るのではないか。と、思うがどうか。自信はないが、抑揚すら違って聞こえると言いたいだけだ。
韓国の都市を日本に当て嵌めると、という喩えの仕方をたまに眼にする。ソウルが東京なら、釜山は大阪、のような。この伝で行くと、では慶尚道の言葉を関西弁(ずいぶん大雑把なくくり方だが)で、全羅道の言葉を例えば九州弁(これも大雑把だ)で翻訳し分けるのだろうか。済州島は琉球か。
管理者は小さい頃も今も、よく母親に叱られたり呆れられたりした、また、している。親にとってのこどもはみんなおバカさんなのでどうしても叱責されるのは避けがたい。管理者の母親は、そうした時にきまって「 오무, 우짜꼬 」と一声鋭く叫んでから管理者を叱ったものである。朝鮮語で育ったわけではない在日朝鮮人である管理者の成長過程の中のほぼ唯一と言える血肉となっている朝鮮語がこれだ。ずいぶん後になって知ったのだが、これは「おやまあ、もう、まったく、やれやれ、どうしてまた」という全羅道ないしは慶尚道の言葉である。それぞれ 어머 、어떻게 に当たるだろうか。오무 はいちおう辞書には載っている。우짜꼬 は辞書には見当たらない。字にしてみれば 웃짓꼬 とパッチムが入っているように聞こえたのを思い出す。叱られている最中の管理者はこどもであったゆえ訳語のことなど考えるわけもなく、その意味だけを身につけたとも言える。叱られる時にいちいち頭の中で翻訳したりしていては、叱られるのに専念できないからだ。
そういえば絶版になっていて新訳が出た『アンクル・トムの小屋』はアメリカ南部の黒人奴隷のお話だが、この作品はどうかはさておくとしても、なぜか黒人奴隷の台詞というと「〜でごぜえますだ、ご主人さま」と訳すのが、いわばお約束あるいは決まった風潮みたいなところがある。苦肉の策であろうし、ある効果(訳語によってイメージを喚起させやすい)もあるだろう。話はいきなりまとまりのない結論になるが、これらの「当て嵌め」は分かり易いぶん危険であろう。ではどう訳せばいいのかというのは管理者の考えることではない。管理者が考えるのは「この文(文章)はこういう意味だ」ということで「翻訳」ではない。そこまでの才能はないのである。
昨日
◆ 使える朝鮮語 に 깡냉이(トウモロコシ→ポップコーン)という全羅道の言葉がいわゆる標準語化した例を挙げたので、ふと以上のようなことを脈絡なく思った。付き合うに際してしんどい時があるのを否定はしないが、朝鮮語と朝鮮人は面白いということを述べたかっただけである。朝鮮語朝鮮人ばかりでなく、何語何人であっても同じだ。つまるところ個人同士の付き合いが大事で(管理者は良い悪いではなく、好き嫌いで判断している)、何語何人だっていいのである。
ああもう、休日なのに朝っぱら( 식전바람에 [ 食前−−− ] 바람 には「勢い、ついで、はずみ」という含みがある。바 は濃音 [ 빠 ] となる)からコムズカシイことを考えたので今日はもう仕事をしないでのんびり過ごす。まるで仕事をしないで過ごすためにコムズカシイことを考えたみたいである。それは誤解であると強く申し上げたい。それは誤解である。今日は何もしないのだ。
2006.05.03(水)
一昨日と昨日は出勤の方もいらっしゃったでありましょう。連休のはざまの出勤おつかれさまです。
今日から連休開始というそんな皆さまの休日の徒然を慰めるため、お待ちかね
■ 朝鮮語クロスワードパズル をお届けいたします。何と解答発表は当日すなわち今日中に行います。
問題掲載は本日正午、解答発表は午後3時といたします。ああ、解答を一週間も待たなくていいなんて素敵。乞うご期待。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴールデンウィークということで上記のようなことを試みることにした。皆さまが「お待ちかね」かどうかは考えないことにする。お、今気づいたが「〜かどうか(わからない)」というのは、アップしたての
Ⅱ '-ㄹ지 ・
Ⅱ '-ㄴ지 ・
Ⅱ '-ㄴ지 を使えますぞ。
눈 까매지도록 기다리셨을지는 몰라도요.
2006.05.01(月)
◇22:40
本日の業務終了。明日は Ⅱ -'ㄹ지 をアップの予定。そのほか、クロスワードパズル作成、授業準備、料理、後片付け、洗濯、昼寝、散歩、予定を全部ちゃんとこなせなくても悔やまない予定。
おなかと、肩と首の凝りなど、気をつけて明日も過ごそう。古新聞と古雑誌を束ねたはいいが明日は資源ごみの回収はあるのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇17:08
朝鮮と言えば虎 호랑이 である。理由はないこともない。山の神さまであるところの山神 산신 は虎を従えて現れるし、虎そのものの姿をとっても描かれる。もともと虎が朝鮮半島にいたからでもあろうが、朝鮮半島の形を虎になぞらえた絵もある。
◆ 使える朝鮮語 のページ右部分に虎の絵を配してあるがお気づきだろうか。眼にする機会がおそらくいちばん多い、朝鮮の虎の民画 민화 である。デフォルメが効いていて印象に残ること残ること。本来ならカササギ 까치 とともに配されてしかるべきだがカササギと虎の画像で著作権フリーのものは手に入らなかった。梅に鶯、一富士二鷹三茄子の類で、朝鮮では虎と言えばカササギ、カササギと言えば虎だ。探せばあるだろう。使える朝鮮語のページ右のものはマイクロソフトの
Microsoft Office Online 홈 페이지 なるページからの拝借である。ここは自由に使っていいクリップアートやなんかのページなんだそうだ。知らなかった。민화 で検索すると次のページが出て来るので関心のある方はどうぞ。
"미디어 유형 전체"에서 "민화"에 대해 검색한 결과
遅い昼食もしくは早い夕食を食す。野菜スープに手羽先を放り込んで煮込んだもの。しみじみおいしい。これは今晩か明日にはカレーになる予定なので全部は食べない。昼寝に適当な腹具合だ。しかし今日はこのまま頑張って起きて何かかにかするのである。掃除はさっきした。ビールは暑さのおかげで水分補給の役には立ったものの全然酔いもしない。いいことなのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇14:25
◆ 語尾一覧 に
Ⅰ -'는지 をアップ。おかげさまで(当サイトをご覧いただいている方たちのおかげはもちろんだが、確実に言えるのは管理者の爽やかな努力のおかげだ)項目数も増えてきて、どれとどれが関連しあっているのか頭の中ではわかっていても、どのページ同士をどういうふうにリンクさせてあるのかが自分でわからなくなってきた。もっと数が増えたら整理し直そう。楽しみだ。
無理せず休憩をといつも言っている手前もあるので管理者は休憩をしなければならない。もっと働きたいのを我慢してビールを一本だけ飲む。今日は今年初の夏日だそうではないか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇11:57
ただいま Ⅰ -'는지 を作成中。いったいどうしたのだろう。
お昼になったので休憩。タバコと飲み物を買いに行く。このまま昼寝をしなければいけないかと思うと心が揺れる。暑くなってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇09:23
今気づいたが今日は休日ではなく単に管理者が出勤日ではないというだけのことであった。これなら早起きの理由も肯ける。
◆ 語尾一覧 に
Ⅱ -'ㄴ지 をアップ。朝飯前の一仕事である。なぜならばこれから朝ごはんだからだ。ザルうどんと昨晩の晩酌の時に食べるのを忘れていたシメ鯖。朝からシメ鯖とは不届きにも程があろう。ビールを飲まないだけましである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇05:32
起床午前4時。メーデー。労働者として早起きしてみた。嘘である。休みの日に限って早起きするのはなぜか。TOPページのレイアウトを少しだけいじくる。色や構図の組み合わせの感覚が鈍い、ないしは凡庸なことを再度自覚した。珈琲一杯。
2006.04.23(日)
たまには早起きしてクロスワードパズルでも作ってみようかと思い立った。早起きどころか昼近くに目が覚めてそれは予定どおりだったが、いつもパズルを作るのに使っているファイルを開くと、なんと新作のクロスワードパズルが出来上がっているではないか。靴屋の小人ならぬパズルの小人が夜中に作ってくれたのだろうか。あんまり早起きすると小人も仕事時間が少なくて困るだろう、うんやっぱり早起きは迷惑だなと思っていたら、自分が作ってほったらかしにしておいたのだということを思い出した。先月の高校での試験監督中にあんまり手持ちぶさただったので、手慰みに作ってワープロに清書していたのをすっかり忘れていたのだ。そういうことで今回のパズルは時事ネタも何もあったものではなく、さすが小人の作品だ。まるで管理者が作ったようである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月23日はサン=ジョルディの日だそうで、ユネスコ制定の「世界本の日」でもあるという。せっかくなのでTOPページの「 TODAY is 」に載せてみた。韓国も「世界本の日」を承認しているようなので、朝鮮語に関係ないことは載せない方針の当サイトでも紹介できるわけである。何か載せたいことがあって朝鮮語や朝鮮に関連していなければ無理矢理こじつけるまでである。
スペインのカタルーニャの聖人サン=ジョルディにちなんでいる、シェークスピアとセルバンテスの命日である、など由来は何が何だかわからない。わからないが、男性は女性に花を、女性は男性に本を贈るのだというから、悪意のこもった日ではないのだろう。むしろ微笑ましい。さあ、女性の皆さん、あなたの周りの男性に本を贈りましょう。男性は花を贈りましょう。管理者はサン=ジョルディの回し者なのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文法というのは何だろうか。言語体系の規範、ある言語の構造を記述したもの、というところか。
それはそれとして、文法の解説書に載っている説明が本によって違う、人によって説明内容が異なっている、はっきりしてほしい、と白黒つけたがるのは少々せっかちさんではないか。朝鮮語での例示は敢えて避けるが、「〜ではありません」「〜ではないのです」という否定表現のどちらが正しい日本語なのかと詰め寄られても、どちらが正しいときっちり答えられる日本語話者はいるのかどうか。時系列に沿った語法の由来や変化の過程、地域や状況によっての使い分けなどを説明することはできるかもしれない。しかし、どちらも実際に使われている日本語の表現である以上、「どちらも正しい」というのが、正解に近い態度のように思う。文法は正しさの基準ではなく、使われ方のありさまを述べたものと思っていれば、言葉にはいろんな使い方があって楽しいなあと気も楽になると管理者は思うが如何?
大筋が共通していれば多少の説明の違いはあって当たり前、健全な状況とさえ言える。それでこそ管理者が常日頃やっているように「わざと間違ったふり」をして「ほんとに間違った」のを隠すという高等技術(高等ではあっても上品ではない。上品ではないがたぶん卑しくはない)も駆使できるのだ。お子様が真似しないよう保護者の方は注意してほしい。
2006.04.19(水)
◆ 使える朝鮮語 をいつもご覧くださるばかりでなく有効にお使いくださりありがとうございます。掲載語彙数も百を超えまして、この度より見やすくするために掲載語彙の一覧を設け、そのリストから各項目へジャンプすることができるようにレイアウトを変更いたしました。ぜひご利用ください。
全部まとめて見る方が楽しいとおっしゃる向きのために、旧レイアウトのページも残してあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とか言っているが、ほんとうに見やすいかどうかは管理者がいくら爽やかな朝鮮語講師であっても確言する自信はない。おまけに掲載語彙数は今日現在で九十いくつしかないのである。ともあれ、せっかく手間暇かけて変更したのでしばらくお付き合い頂きたい。
2006.04.12(水)
管理者の家の近所の桜も大方散って、遠目に眺めると全体として葉っぱにくるまれた桜餅の色合いになってまいりました。極々稀に食す桜餅は管理者の好きなものの一つであります。ほんものの桜が桜餅の桜の葉っぱの色になる季節を迎えましたのでTOPページのカラーを
■ 緑の春ヴァージョン
にいたしました。陽光きらめく春、とはまったく無関係にお仕事や朝鮮語の予習復習にいそしまれる皆さまの目に優しい緑色でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「
お薦めの本 」で紹介しております『朝鮮語の入門』、ただいま書店にはほとんど並んでおりません。
Amazon でも在庫切れ状態ですが、個人または古本屋さんが幾分高めの値段で出品しているものをお買いになってくださっている奇特な方がちらほらいらっしゃるようです。お薦めの言葉でも述べましたように「入門」ならぬ「難問」と言えなくもない骨のある本です。一粒で複数回おいしいグリコ的な本でありますが、噛めば噛むほどに味わい深く柔らかくなるスルメ的な本でもありますので、噛まないと美味しくない。しかし噛むのがけっこうたいへんな本でもあります。お買い求めになった方におかれましては、慌てて読み下そうとはなさらずにゆっくりと味わってお読みくださいと要らぬお世話の忠告を差し上げたく本欄を借りて申し上げます。書いてあることがわからない場合は最寄りの朝鮮語の先生に質問するといいでしょう。探せば近所に一人くらいいるものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「
趙義成の朝鮮語研究室」さま、リンクありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。今後ともよろしくお願いいたします。
2006.04.05(水)
今日は二十四節気の清明なのだそうで、雨降りだが清く明るいと思い込みつつ明日から始まる今年度の授業の準備は昨日までに目鼻がついたので、
◆ 文型一覧 に 否定
Ⅰ -지 않다 を追加してみた。今頃になって「否定」かと侮ってはいけない。何を隠そう、侮っていたのは管理者である。それが証拠に今頃になって「否定」のまとめをしているのだ。どうしてだかこの Ⅰ -지 않다 のページを作るのに三日もかかってしまった。朝鮮語を勉強しはじめるとかなり初期の段階で覚える Ⅰ -지 않다 、初学者の方もそうでない方も是非ご覧ください。ご意見ご教示お待ちしております。
2006.04.01(土)
1月29日に
Amazon による書籍の紹介を初めてから二ヶ月ほどが過ぎました。以下に
2006年第1四半期(1月〜3月)の結果をご報告いたします。
●印は弊サイトで紹介しているもの、
◆印は管理者にはわからない玄妙な仕組みで弊サイトを通じての紹介と見なされたもの(のよう)です。
■印は朝鮮語ないしは朝鮮・韓国と直接関連のないものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から新年度だ。がんばるぞ。
エイプリルフール 만우절(萬愚節) にこういう決意を言わざるを得ない年度の区切り方はよくないのではないか。昨年も同じことを書いた気がする。
嘘は悲しいので法螺を吹こう。今年度の目標は「内容のない法螺吹きになる」、これで決まりだな。
さあ、Let's ホラ!
2006.03.29(水)
月に少なくとも三つは文法項目を整理してアップすると言ったのは誰だったのか。誰だっけかな。思い出せない。思い出せないことは無理に思い出さないことにして、昨日
◆ 語尾一覧 に
Ⅱ '-냐 を作って載せた。あの、どうぞご覧ください。どうにも腰が重く(腰痛ではない)手をつけるのが遅くなっていた理由が作っ てみてわかった。 Ⅱ '-냐 は妙にコめんどくさいのである。
意味そのものはなんてことなく「疑問」でいいのだけれど、第 Ⅰ 語基なのか第 Ⅱ 語基なのか、形容詞と指定詞なら Ⅱ '-냐 で動詞と存在詞なら Ⅰ '-느냐 で、では過去と意思推量の場合は、短縮や原則から外れた形は……、など、ほら、いやになってきたでしょう。しまった。これではイヤがらせではないか。整理してしまえばどうということありませんよと言いたかったのだ。なので整理してみました。整理できてないではないかというイヤがらせのご意見、お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろんな単語を覚える時に管理者は呟く癖があるようだ。おそらく多くの人がそうだろうと思われるが、どうか。高校生の時「すぽ〜つ」と、sports をでき得るかぎり英語っぽくボソボソと小さく呟いていたのを友人に聞かれて大笑いされた。高校生になってまで sports くらいの英単語も知らなかったのかと思わないでくれるとありがたい。笑われたのは、よっぽど可笑しかったからか、管理者の発音があまりに堂に入っていたためか、あるいはその友人が sports という英単語を知らなかったからであろう。しばらくの間管理者のあだ名は「すぽ〜つ」だった。
呟くと、それは心の中で形をとるのだ。大切なことだと思う。大切に、大切に呟いています。
2006.03.24(金)
꽃샘추위 などという言葉を紹介したのも一年前。花冷えというにはまだ早すぎる季節だが、寒いものは寒く、管理者にとってはもう春だ。風邪など引かずに絶妙のタイミングで桜が咲いて、そしてビール片手に花見ができますようにと願うのも、この季節ならでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
好みというのは不思議なもので、管理者は電子辞書が苦手である。調べた気がしないのだ。これはただ単に食わず嫌いに過ぎないが、そこが好みの好みたる所以である。利点は多いだろうなあ。調べやすいし、携帯に便利だ(利点が二つしか思いつかなかった)。仕事で使うのなら紙の辞書より効率ははるかにいいだろう。今のところ価格はまだまだ紙の辞書の方が安いけれど、今後どうなっていくのだろう。安くなっていくとなると、どんどん普及していくのだろうか。
単語を覚えるにはどうしたらいいのかと質問を受けることがある。管理者が教えてほしいくらいだ。人間の記憶がどうなっているかなどの深遠な話はできないが、自分の学生時代のことをつらつら思い出してみると、一つの語にいろんな角度から触れていたのに気づいた。学生時代、韓国のラジオCMを聞き取ってみようなどという遊びを同級生先輩後輩などとしていたが、知らない語はそもそも聞き取れない。知っているはずの語でも、早口で感情抑揚豊かに話されるとやはりこれも聞き取れない。どうにかこうにか聞き取ったとおぼしきものを紙に書いて留学生に見せると、大笑いされたものだ。この遊びの過程で辞書が大活躍するのだが、電子辞書などなかったために、紙の辞書をあちこちひっくり返すことになる。手間がかかることおびただしい。どうも、この意識しない「手間」がカギではないか。「手間」の何がどうカギになるのかはナイショである。うまく言葉にできないのだ。
紙の辞書にこだわるのも癪なので「
お薦めの本 」で電子辞書を紹介してみた。個人的かつ具体的な提案だが、旅行や仕事では電子辞書、楽しみとしての勉強なら紙の辞書、という使い分けがいいのでは。授業の下調べだったら紙の辞書を使うと「手間」がかかってすこぶる面白い。勉強は義務じゃないんだから。あくまで管理者の好みであるので、ご自分に合った方法を見つけてください。うまくいったら管理者に教えてくださると嬉しい。
2006.03.18(土)
今日は何もすることがないので使っていないネタの紹介をする。3月6日のクロスワードで取り上げた「民防衛」の旗、ご覧になったことがあるだろうか。管理者はない。いろいろ調べていたら、おお旗もあったのかと勝手にダウンロードして勝手に紹介するわけである。なんだよ、もういいよこの旗は、と韓国人は嫌がるかもしれない。かどうかはわからない。いちおう、出所を明らかにしておくので、興味があったら是非お訪ねください。
NAVER 백과사전 民防衛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
語尾のまとめがすすまない。曖昧な予定としては、疑問の終止形の語尾 느냐 ・ 냐 をアップして、その後に懸案であった間接話法に入りたい、と思っているのだが、なんだかビビってしまい手がつけられない。手がつけられない不良、チンピラ、暴れん坊という意味ではないが、臆病な管理者をビビらせるという意味では同じだ。いや、ほら心配なさらなくていいんですよ。間接話法はムズカシクありません。ムズカシクないのです。簡潔にまとめるのが、面倒だなと、こういうわけですので、もうしばらくお待ちを。誰も待ってくれないので自分で待ってみることにする。
2006.03.11(土)
めでたくも拙くも今年度の授業が全日程終了した。謝るとかえって不安を抱く方もいらっしゃると思うので「拙い授業ですみません」と謝ることはしないが「十分韓国語を伝えることができなくて申し訳ありません」とお詫びしておく。より一層努力してスパルタ教師になるぞ(このように間違った決意をしてはいけないので、反省は正しくしなければいけない)。技術の習得そのものに言い訳(忙しい、悲しいことがあった、嬉しいことがあった、など)は一切きかないのだが、言い訳がきかないのは教師としての管理者の立場も同じである。そういうことで相方とも棚に上げあって、今後に期待したい。先延ばしは解決策ではないが、延ばせるだけの先があるだけましである。管理者はもう先がないつもりで頑張るので、無理するなと管理者を止めてほしいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年のこの時期にもお知らせしたように、管理者の勤務先である韓国YMCAで、年に一回の発表会が本日行われます。3月11日(土)午後2時30分から、水道橋の韓国YMCA「スペースY」にて。宣伝でない証拠に、このように当日に掲載するわけであります。
発表会は韓国YMCAの文化教室で行われている、舞踊、チャング、テッコンドーの会員の方たちの一年間の練習の成果をお披露目する集まりです。内輪の温習会かと思えばさにあらず。プロの講師陣もさることながら、キャリアの長い方たちが多いのが韓国YMCAの国際文化部の特徴ゆえに、レベルの高さは一見の価値有り。とくに舞踊は剣舞 칼춤 であり、観る機会そのものが日本ではほとんどありません。一見の価値有り。あ、二回も書いてしまった。
お越しいただいた韓国語講座の方たちには非公式ながら韓国語講座の進級云々の面談も行います。後片付けを手伝ってくださって、かつ発表会終了後の打ち上げの席ででよければ、ですが。
2006.03.06(月)
本日は啓蟄でありまして、春本番を迎える日であります。少なくとも管理者はその気です。
そこでTOPページのカラーを
■ 春色ヴァージョン
にいたしました。桃の花とご覧になるもよし、桜色とご覧になるもまたよし。早春の今から、桜が咲き、散り、葉桜になり初夏が訪れるまでこのままでいきます。
2006.02.28(火)
Amazon.co.jp を利用しての本の紹介を開始して約ひと月が経過いたしました。ご利用くださった方、ご利用してくださらなかった方、とりあえずどうでもいいかなという方、弊サイトをご覧くださっている皆さまに導入からの結果を報告いたします。これをしておかないと肥えていない私腹を肥やしているなどと(ほんとは肥やしたい)あげつらわれる、収支報告のないインチキ募金になってしまうような気がしますので。あの、けっこう面倒なのでこれからは四半期毎にします。手数料が入るくせに偉そうなのはなんとかしたほうがいいですね。アマゾンの四半期は暦年暦月ベース(1〜3月・4〜6月・7〜9月・10〜12月)のようですので、次は3月の末に。なんだ、すぐではありませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、単刀直入に弊サイトご利用者の方がお買いあげになったものの一覧です。
●印は弊サイトで紹介しているもの、
◆印は管理者にはわからない玄妙な仕組みで弊サイトを通じての紹介と見なされたもの(のよう)です。
■印は朝鮮語ないしは朝鮮・韓国と直接関連のないものです。
紹介料は、今後ともどこまでいっても本の紹介のみの不労所得でありますので、何らかの納得できる形(紙幣でツルを折ってみる、全部一円玉に両替して大阪城を作ってみる、全部百ウォン玉に両替して大阪城を作ってみる、など)で還元したいと思っております。ご意見お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年度がそろそろ終わりを迎えつつあって、ほんとうはお尻に火がつきそうな感じで仕事をしていなければならない。だいじょうぶ。着々と進んでいます。まとめ試験の問題作りは。
2006.02.12(日)
昨日、
◆ 語尾一覧 に
Ⅰ '-ㄴ다 と
Ⅰ -는다 を追加したが、このうち Ⅰ '-ㄴ다 は第 Ⅰ 語基につくものなのか第 Ⅱ 語基につくものなのか判然としない。判然としないと困るので(実はあまり困らない)考えてみた。どっちかに決めないと掲載できないのだ。
-ㄴ다 は母音語幹・ㄹ 語幹の動詞につく語尾であり、形の上では母音語幹用言・ㄹ 語幹用言の第 Ⅰ 語基と第 Ⅱ 語基に違いはない。さあ、-ㄴ다 がつく語基は、第 Ⅰ 語基でしょうか、第 Ⅱ 語基でしょうか。
同様の意味を持つ子音語幹の動詞につく Ⅰ -는다 は明らかに第 Ⅰ 語基につくのでこれに合わせて Ⅰ '-ㄴ다 と見るか。はたまた、普通の学習書では母音語幹・ㄹ 語幹用言につくと説明されている上称形の Ⅱ '-ㅂ니다 が実は子音語幹用言にもつき得る( 먹읍니다 など)ことから、もともと -ㄴ다 が支配的で -는다 は後から出てきた言い方だと、 Ⅱ '-ㅂ니다 に無理矢理合わせて Ⅱ '-ㄴ다 と見るか。
しかしどちらの考え方も、自分で言っておきながら甚だおかしい。-는다 が第 Ⅰ 語基につくから同様の意味を持つ -ㄴ다 も第 Ⅰ 語基につくとか、-ㅂ니다 と -ㄴ다 を無理矢理に同列に扱うとか、こういうのはこじつけであろうと反省してみた。
そこで反省して素直に考えてみる。-ㄴ다 がつく語幹は第 Ⅰ 語基だな、やっぱり。 Ⅰ '-ㄴ다 でいいのではないか。먹읍니다 という形は実在しても、それは -ㅂ니다 の事情であって、-ㄴ다 と同列には語れない。そもそも 먹은다 は見たことがないし、実在しなさそうだ(古い例にはあったりして。そしたら Ⅱ '-ㄴ다 だが)。つまり、-ㄴ다 が第 Ⅱ 語基についた例がないということで、当サイトでは Ⅰ '-ㄴ다 とした。これで良いと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういうのを素人推理というのである。まったく気をつけてほしいものだ。管理者は疲れているのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
慎重な管理者は心配になってインターネットで「 먹은다 」を検索してみた。便利なご時世だ。
そしたらたった一例だが「 먹은다 」があるではないか。「 쥬스를 만들어 생으로 먹은다 」だと。きっちりしっかり第 Ⅱ 語基に -ㄴ다 がついてるじゃないの。あらら。
どうしたものかなあ。インターネット上ではありふれたことだと思うが、入力の省略や、敢えて間違った言い回しをすることがある。これもその類かとも思うのだが。一例をバカにして軽視するわけではないが、さりながら 먹은다 が規範的支配的であるとは考えられない。やっぱり普通は 먹는다 だろうと思う。
Ⅰ '・ Ⅱ '-ㄴ다 とするのも面倒なので、心の片隅に 먹은다 を置いといて、とりあえず Ⅰ '-ㄴ다 ということで掲載しておきます。
2006.02.09(木)
■ お薦めの本 ご利用ありがとうございます。しばらくしたらご利用くださっている皆さまへの報告という形で、お買いあげ数を掲載いたします。一ヶ月後くらいがキリがよろしゅうございましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 語尾一覧 に
Ⅰ -다 を追加しましたが、本来ならば Ⅰ '-ㄴ다・ Ⅰ -는다 と併せて一挙掲載が筋であります。ではありますが、こらえ性のないニワトリ気質ですので、もう少しお待ちいただいてですね、近日中掲載(予定)の Ⅰ '-ㄴ다・ Ⅰ -는다 もご参照ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最小の努力で最大の結果を得られるように、最大の努力をすることに意を尽くすという、頑張るんだか頑張らないんだかよくわからないけれども、過分な無理はしないことを誓います。
2006.02.04(土)
OPページの右上に、TODAY is と題して今日が何の日か表示しております。韓国、朝鮮民主主義人民共和国、日本の代表的な記念日や休日ですが、新たに二十四節気を加えました。今日は立春で暦の上では春のスタートでありますので、ちょうどいいかなと。漢字にハングルも附しましたので、管理者の無駄な親切さがわかろうというものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
span class="yellow">■
お薦めの本 ご利用ありがとうございます。便利な世の中だなあと善し悪しの評価無く思うこの頃。せっかくだから韓国で出版されている一般向けの文法書や学習書も紹介したいのですが、韓国内の書籍の通販がどうなっているのかよくわからなくてまごまごしております。Daumとかいろいろありますよね。そのうちまたゆっくり考えます。
2006.01.31(火)
■ 日録・回答 」があまりに長々しくなりましたので、2005年分と2006年分を分けました。2005年の管理者を偲びたい、事実関係の確認をして問い詰めたいとお思いの方はどうぞ、こうカチッとクリックしてご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陰暦正月の松も取れたのでTOPページの「明けましておめでとう」は外しました。さあ正月ボケはいい加減にして頑張るぞ。陰暦で考えるとやっぱり一ヶ月分だけ言うことがズレますね。
2006.01.29(日)
陰暦正月、明けましておめでとうございます。
皆さまより弊サイトをご愛顧いただきましてようやく一年が過ぎました。ご覧になる皆さまがどのようにご覧いただいているか管理者にはまったくわかりませんが、さてとにかくも陰暦正月を期しまして、
■ リンク に「
お薦めの本 」欄を追加いたしました。
管理者の本棚を紹介するのが目的ではありませんで、あくまで朝鮮語に触れる方たちが持っていても損ではなかろう、さらに申せば読んで面白くあまつさえ役にも立ってしまう本のご紹介であります。そのような本が何冊もあるわけはないので、ちょぼちょぼずつ折りを見て追加更新をしてまいります。ご利用のほどお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、熟慮の末
Amazon.co.jp のアソシエイト・プログラムなるものに登録した次第である。みんなが本を買うと管理者のふところが暖かくなるという身も蓋もないものだが、ふところを暖かくするのが目的ではないこと、よしんば懐が暖かくなっても何らかの形でサイト運営に還元させることを明記したい。
あの、本を読んでもわからないこともあるし役に立たない本もありますけどね、読んで楽しい本、役立つ本、何かしら救われる本、そんな読書もあるのですよ、やっぱり、と先日教わりました。せっかくなので、より広い範囲で紹介できて、当サイトをご覧になる方々が簡単に購入できればできればいいなあと今回の登録に踏み切ったわけで、なんなら古本屋で探してもいいのでは、とまたしても身も蓋もないことを思ったりもしている。せっかくなのでご利用ください。
2006.01.28(土)
♪もういくつ寝るとお正月
♪ 까치 까치 설날은 어저께고요 우리 우리 설날은 오늘이래요
2006年1月29日は陰暦で元日でございます。中国なら春節、朝鮮では 설날 。太陽暦と太陰暦、両方を都合良く使い分けると一年も楽しく過ごせます。楽しい一年の始めを祝って、性懲りもなくクロスワードパズルをお届け致します。ご賞味のほどを。パズルを作って日記を書いてばかりいる日常のように思えてしかたないのですが、それもこれも昨年の11月に買った大量のキムチをようやく食べきることができる目処が立ってちょっと嬉しいせいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんならイスラム暦や仏教キリスト教の暦なども取り入れてもいいかもしれないなあ、などと能天気に思っているのは、過度の自責を戒め諭してくれる天の声が聞こえてきたおかげだ。しかし調子に乗りすぎないように気をつけよう。余談だが、物事は何だって冗談にしてしまえると管理者は思っており、朝鮮語であれ宗教であれ世界にあふれかえる悲劇、我が身に降りかかる我が身から出た錆すら笑いのめすことは可能の筈だ。しかし如何せん、管理者の力不足で、誰でも微笑まざるを得ない、辛さ哀しさを癒して乗り越える力となるような冗談に昇華させることができない。管理者の話や授業が万人受けしないのは、よって管理者の責任であり、人柄が爽やかなのも管理者の責任だ。甘んじてその責を負うものである。
至らぬながらもそれに甘えることなく精進致します。年初にあたり、宜しく、重ねて何卒宜しくお願い申し上げる次第です。
2006.01.25(水)
……ふっふっふ。
先日掲載した
■ 1月17日のクロスワード の訂正をお知らせ致します。
既に解答発表も終わっておりますが、タテ5のカギと答えがまるごと抜けておりました。
お詫びとともに訂正しようかと思ったのですが、いつも几帳面であると評判が高い管理者の愛敬ある一面の証拠、几帳面もほどほどにしないといけないという教訓としてそのままにしておきます。日常よく使う語句ですので、是非お考えになってみてください。
ご迷惑お掛け致しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
多分ご迷惑にはなってないのだろうと勝手に思って済ましてしまうことにする。ほんとうに几帳面ならこういうことはしない筈なので、またこうやって何とかの上塗りをするのが快感になってきて最近困っている。しかし、お詫びはお詫びとして、新作のパズルを今日中に掲載することをここに約束したい。ただしこれから夕餉の支度にかかるので、焦ってせっつかれてもこれまた困る。
今日も寒いからあったかいものにしよう。何を作るかは内緒だ。
2006.01.20(金)
先日掲載した
■ 1月17日のクロスワード の訂正をお知らせ致します。
タテ18のカギを「瓦、スレート、茅など多種」から「朝鮮語版 "一寸の虫にも五分の魂" 。XXXも踏めばうごめく」にお詫びとともに訂正します。
ご迷惑お掛け致しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
殊勝なことを書いているが、苦情の一つもないところを見ると、クロスワードパズル、あいかわらず誰も見てないな。寒さ厳しい部屋で一人パズル作成にいそしむ孤高の朝鮮語教師の悲哀がここに極まれり、と思わず間違った悦の入り方をしてしまった。そもそも孤高でもないし、こたつがあるから寒さが厳しくもないよ、私は。そのかわりこたつで寝入るので筋肉痛だ。そのせいかどうか、おかしなことにここ数日困っていた腰痛が治った。無理な体勢で寝てみるものである。真似しちゃいけませんよ。
2006.01.15(日)
もう後何年かすると日本で導入される裁判員制度関連の新聞記事で「未必の故意」を「ミヒツノコイ」と読み上げて一般の人に漢字で書き取ってもらったところ、「密室の恋」「密室の行為」などのように正解は皆無であったとの由。
授業をしていて似たようなことを感じることがある。「未必の故意」ほどひねくれてはいないものの、文法を説明する際の用語、例えば「活用」はどうだろう。「動詞や形容詞など用言の語幹に語尾をつけること」が文法説明上での「活用」という言葉の意味である。少なくとも管理者はそう思って授業をしている。「資源を活用する」「人材活用」という時の「有効に活かすこと」という意味からは若干のずれがあろう。これが「語基」「指定詞」「存在詞」などのような造語ならば、かえって納得できる側面もある。そのままああそうかと覚えるまでだから。
万人に通じる説明などあり得ないというところから論を始めるならば(万人が意味を共有できることを目指すのが土台にあるのは言うまでもない)、多彩な、逃げでもごまかしでもない「言い換え」もあってしかるべきではなかろうか、と日曜日の朝っぱらから思った次第でございます。
せっかくですので
■ 用語について をご覧いただいて、諸賢のご教示ご感想を賜りたく存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TOPページの「 새 해 복 많이 받으십시오 」のご挨拶、松もとれて正月ボケがやっとのことでおさまりそうな月の半ばになって「新年の福をお受け取りください」というのはいささかしつこいかと思われる方もいらっしゃいますでしょう。陰暦の正月明けまでこのままです。福をね、是非ともお受け取りになることができますように。
2006.01.05(木)
昨日か今日くらいから仕事始めという方が多いのだろうと思い、人に迎合せず、媚びへつらうことを何よりも避けたいという性情を持つ管理者もあまりに無為徒食の正月休みを過ごしたので気が引けてきたので、今日をもって今年の仕事始めとしたい。
今日中に「語尾一覧」に一項目追加することをお約束しよう。誰と? もちろん自分と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「戦後一番の寒さ」であり「例年より多い積雪」でもあるので、せっかくだから 폭설 [ 暴雪 ] すなわち大雪、という言葉を思い出してみよう。ああ、そういえば
■ 使える朝鮮語 に載せましたね。季節ものの言葉ですので、寒中見舞いなどにお使いください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は使い捨てカイロを買いに行こう。仕事はどうするのだと聞かないでほしい。どちらも大切なことなのだ。
ところで、使い捨てという言葉には抵抗がある。何かいい表現はないものか。レンズ付きフィルム俗に言うところの使い捨てカメラは朝鮮語で 일회용 카메라 だ。かくの如く 일회용 손난로 とでもすればいいのだが、ああしまった。これ「使える朝鮮語」に載せればよかった。
2006.01.01(日)
明けましておめでとうございます。
여러분이 소망하시는 모든 일이 이루시고
건강과 행운이 가득한
한해가 되시기를 기원드립니다.
管理者 拝上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の1月から立ち上げました当「初級までの朝鮮語・初級から先の朝鮮語」をご愛顧ご贔屓くださいまして誠にありがとうございます。
いまだ至らぬ点、不充分な点が多くはありますが、本年もよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは神妙に新年の挨拶を申し上げたところで、ほんとうに風邪なんか引かないようにと元旦早々から心配するわけである。年賀状はたぶん3日の予定。