No.321
made by 管理者 2025.01.03
ヨコの1:
ネコ科の動物。パンサー、パンテーラ、レオパルド。
ヨコの3:
「老人、お年寄り」に対する尊称であり、敬意をこめた呼称です。さて、日本語では何と言うのが妥当なのでしょうか。お年寄りに向かって「あの、お年寄り」と呼びかけることはないし、「もし、そこのご老体」もおかしいでしょう。韓国語はこういう呼称があってうらやましい。
タテの1:
2025年現在の日本では法律で定められていませんが、韓国では「교양 있는 사람들이 두루 쓰는 현대 서울말을 기준으로 함을 원칙으로 한다(教養ある人々が広く使う現代のソウルの言葉を基準とすることを原則とする)」と規定されています。
タテの2:
気圧の変化や加齢、あるいは疾患によって痛むことがある関節。この「関節」を表す語。「節々(ふしぶし)」くらいに該当するんでしょう。元々は [ 色身 ] という漢字語であるというのが国語辞典における説明です。